サンフィッシュ石垣島のはまちゃんです~(/・ω・)/
本日は予報よりも風が強め・・・って事で大きい船に乗せてもらって安心の出港です~(笑)
大城さんいつもありがとうございますヾ(o´∀`o)ノ
今日はライセンスをとってから4年も潜っていなかったUさんとマンツーマンダイビング♪
頭の隅っこに追いやられていたダイビングの知識を引っ張りだして、復習してからエントリーです≡┏|*´・Д・|┛
エントリー前は少し緊張気味でしたが、水底まで行ってしまえば余裕の表情(●^o^●)
中性浮力もすぐに取れるようになっていました~d(゚∀゚*)
エントリーしてすぐにコモンシコロサンゴとヨスジフエダイに遭遇~♪
デバスズメダイも混じってとーっても綺麗でしたヾ(・∀・)ノ
すぐ近くにはスカシテンジクダイの群れ!
ちょうどいい感じで太陽が顔を出してくれたので綺麗だったなー(*´ω`*)
よく岩にくっついているシャコ貝です。
方言だとギーラと呼ばれていて、お刺身なんかは居酒屋さんの定番メニューです。
磯臭さがいい!って人と磯臭さがちょっと・・・と意見が真っ二つに別れる代物です。
はまちゃんは苦手な方ですが、酒飲みの人はいいつまみになるそうですよ(笑)
こっちはタカセガイです。
これも居酒屋さんの定番メニュー(笑)
お刺身やバター炒めなんかが多いです。
これは大好き(*´ω`*)
因みに図鑑にはタカセガイとは載っていません。
サラサバテイと言うのが正式名称です。
タカセガイは知っているけど、サラサバテイは知らなかった!という人がほとんどだと思います。
どうしてタカセガイの方が有名になったのか・・・不思議ですね~(・ω・;)
ラストは隠れきれないカクレクマノミ!
体とイソギンチャクの大きさが合っていないので、近づいてもイソギンチャクの中にはほとんど入りません(笑)
とーっても写真が撮りやすいいいやつです(-ω☆)キラリ
問題は顔がちょっとブサイク・・・
あんまり正面から見ないであげて~。゚(゚´Д`゚)゚。