どうも~サンフィッシュ石垣島のぷーさんです(´∀`*)
梅雨入りした石垣島…ジメジメ嫌だなぁー(´・ω・`)
ほら、どんよりな曇り空。。。
ミシェルさんにも元気がありません。
やっぱり青空ポカポカな日にダイビングに出掛けたいですよね!
早く梅雨明けしないかなぁー♪
今日はリピーターのUさん、Eさんと一緒に竹富方面へレッツ・ファンダイビング\(^o^)/
天気よ、潜り終わるまで雨を降らせないでおくれ(笑)
まずはヨスジフエダイにご挨拶です!
ヨスジフエダイはこちらの方言ではビタローって呼ばれています。
皆さんもぜひ覚えておいて下さいね(´∇`)
Eさんがレンズを付けて必死に撮影の練習をしていらっしゃいますねー♪
どんな写真が撮れたのでしょう(・∀・)
ハダカハオコゼさんがビー玉の中に入っているように撮れる宙玉レンズです!
最初のミシェル号の写真もレンズをお借りして撮ってみました(笑)
たくさん練習頑張って下さいね( ´ ▽ ` )ノ
竹富方面では他にもギンガハゼだったり、カモフラージュの得意なヒラツノモエビ等見てきました!
ヒラツノモエビは完全に葉っぱになりきってますね(笑)
そして例年ではGW明け頃に終わるコブシメもまだ産卵場所でウロウロしていました。
産卵でお疲れモード??よってもよっても逃げなーい(・ω・;)
まだもう少し見られるのかな?もう明日にでも終わっちゃうのかな?
できればずっと見ていたい・・・
港に戻って片付けが終わった瞬間に雨が降り始めるという、空気の読める雨雲さんでした(笑)