こんにちはー!
サンフィッシュ石垣島のいずみでーす!
梅雨真っ盛りのはずの石垣島、
ですが、
今日も梅雨は中休みな様子で、青空の下、ダイビングして来ました\(^o^)/
ファンダイビングチームは去年遊びに来てくれたHさんご夫婦がまた遊びに来てくれました!!
ご夫婦で同じ趣味っていいですよね♪
仲良しな感じがすごく憧れます^ ^
さて、一本目は竹富島の近く、サンゴがもりもりな所で潜って来ました!
見てください一面に広がる綺麗なサンゴ!まるで別世界です!!
数少ない着底できるところでは、この時期ならではの色んな種類の幼魚をじっくり観察してきましたー!
写真はイシガキカエルウオ!
成魚同様キョトンとした顔が可愛いです!サイズも小さいので可愛さ倍増です♡
午後からは半日コースのお客さんも乗せてまたまた竹富付近へ!
今度はちょっと前に産卵をしてたコブシメの卵の様子を見に行って来ました!
ピンポン球くらいの卵の中に見えるのはコブシメの赤ちゃん。もう立派にイカの形をしています。
そして、なんともGoodタイミングでひとつの卵が孵化してくれました!
なにこれ、ちょーかわいい!!
ツンツンしたくなりますね( ̄▽ ̄)
ちっちゃくたって体の色を変える能力は一人前です!
この写真、どこにコブシメBABY分かりますか?
よーく目を凝らすと、写真中央や見えてくるはず!心が綺麗な人には!笑
擬態、上手ですね!!
そして今度はお目目に注目!
大人のコブシメ同様、やらしい目つきは健在です( ̄▽ ̄)
この子は夜までここで身を隠し、暗くなってから旅立つとか。
昼はもちろん、夜でも他の魚に食べられる確率はとても高いです。
自然を生き抜いていくのは厳しいですが、なんとか頑張って大きくなってほしいです。
その頃、体験ダイビングチームは‥‥
水中から光り輝く未来を見据えていました(`・ω・´)!
(笑)
でも本当に水中から見上げる太陽はすごく綺麗なんですよ!!
私も初めて潜ったときはとても感動してしばらく見上げてました^ ^
そのあとは、カクレクマノミやハナビラクマノミに会って、サンゴの周りのカラフルな魚たちをじっくり見てきましたよー(^o^)
沖縄本島出身のメンズたち、聞けば海にはほとんど入らないそうで。
こんな綺麗な海があるのにもったいなーい!って感じですね!!
でも今日は新しい世界を満喫してもらえて良かったです♫
また是非遊びに来てくださいねー*\(^o^)/*