はいたーい!さきです(^^)
今日は砂地でダイビング♫
透明度も良くて気持ちよかったです( ´ ▽ ` )
たーくさんのスカシテンジクダイに思わず『すごーいっ!!』ってなってるのが伝わって来ますね😆
春先に生まれた子達が頑張って成長してますよ💪
どおしても食べられたりして数が減ってしまうので、これだけ残ってると嬉しくなります☺️
その近くにはハナミノカサゴがいました。
そーっと見てあげましょうね。
うっかり触れてしまうと激痛が💥
キレイなものには毒がありますからね〜。
お兄さんは気付かず、スカシテンジクダイを眺めてました🤣
こちらは水中で固い握手を交わしたご様子😊
お2人で潜れてより一層、友情が深まり思い出も増えてよかったですね( ´ ▽ ` )
台風後から透明度の悪いポイントがちらほらあったので、久しぶりの透明度にテンションあがっちゃいました♫
船の上にいる人が見えそう🥺
午後からはカメさんのポイントで追加の体験ダイビング(≧∀≦)
水中でゲスト様の「おーーー!」って声が聞こえてきて、とても面白かったです♫
今日のベストショット。
ニセゴイシウツボの口の中をクリーニングするホンソメワケベラ。
クリーニングフィッシュといって、魚についてる寄生虫や食べ残しを食べてお掃除をしてくれるんですよ。
見てたら気持ちよさそうに口を開けていたのて、しばらく観察してました。笑
種類を問わず様々なお魚さんをクリーニングするので、シュノーケリング中や体験ダイビング中にもよく見ることが出来ます(^^)
クリーニングされている間のお魚さんの表情はとっても気持ちよさそうで、ちょっと間抜けな顔になります🤣
みなさんも見に行きましょー(((o(*゚▽゚*)o)))
ではまた明日!!