こんばんは!
私はまず、とても感謝したいことがあります。
コロナの自粛期間中に仕事が休めなくて働かれている保健所の方、医療関係の方、スーパーやドラッグストアで働かれている方、ゴミ収集に来てくれる方々にありがとうございますとこの場で伝えさせていただきます。
まだ、他にも裏で動いてくださっている方も沢山いらっしゃいます。私達が生活できているのは多くの人の支えがあっての生活だと実感し、感謝の言葉を伝えようと思いました。
本当にありがとうございます!!!🙇♀️
突然ですが、石垣島の海の写真です!
ジャジャーン!🌟
いきなり?!😂
って思った方もいるかもしれませんが、突然、綺麗な景色が見えた方がテンション上がると思って載せてみました😝
コロナウイルスに負けないで!と海も応援してくれているかもしれません!*\(^o^)/*
元気がもらえるほど綺麗な石垣島の海をお届け(^^)/✴︎
それでは早速!本題に入ります!
今日のタイトル「私達にできること」についてお話ししていくよー!😌
現在、#おうち時間#stay homeという言葉が広まっていますが、このコロナウイルスの影響で家で過ごす時間がとても増えました。
そして、1番増えたと思うのがゴミです。
ニュースでも家庭のゴミが増えていると話題になっていましたが、その中に入っているゴミが鼻をかんだティシュだったり、使ったマスクが多くそのまま捨てているので、カラスなどが突いて破けてしまっているなど、ゴミの回収に来る方達に大きな負担がかかっているそうです。😰
ゴミ捨て場がしっかりあるところはまだ、安心かもしれませんが、ただ網をかぶせているところは回収の方にとっては不安でしかないと思います。
その負担というのは、袋が破けていることによって使ったティシュやマスクから、もしかしたらウイルス感染の可能性もあり得るということなんです。
なので、私達ができることはゴミの捨て方を気をつけることなのではないかと思いました。✴︎
些細な事かもしれませんが、使ったマスクや鼻を噛んだティッシュなどは二重に袋にいれるなり、新聞紙に包むなどできるだけ破けたり飛び散るのを防ぐためにカバーをすることが大切なのではないかと思います。
他にもいい方法があれば試してみて下さい☺︎
いつもは当たり前にゴミを捨てているかもしれませんが、今は当たり前とは少し違います。一人一人が誰かを思ってやってみること。これはゴミの分別も一緒です。
私達が捨てたゴミによってはまたリサイクルして使われているものも沢山あります。
誰かを想って自然も想い、今、私達にできることをおうちで少しでも考えながら過ごしてもらえたらミオは嬉しいです!(*^◯^*)
それでは今日はここまで!
そして、明日から5月がスタートです!💨
レッツ5ー!let’s go!🙌