こんばんは!
みなさん、自粛期間中ですがゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?🏠
私の過ごし方をちょっとだけお話ししちゃうよ(^。^)
毎日、朝晩は早寝早起きして健康的な生活を送っているのですが、朝起きてからはストレッチをして、筋トレ×エクササイズを2時間〜3時間程行っています!
日に日にハマってしまい、気付いたら時間まで伸びてしまいました…😂
自粛期間が始まった頃と比べるとお尻とウエストが引き締まった気がします!
いや!引き締まりましたね😉
体もスッキリするし、何故かこれだけ家にいてもストレスを感じないのでとてもいい運動になっています☺︎
今日の本題ですが、明日は5月5日子どもの日ですね!🎏
実は…
『美ら海水族館』 が子ども達を楽しませる為に「クマノミのぼり」を宣伝していました! 簡単に自分たちで好みの色を塗って作れるようになっているので私も工作してみましたよ!
まずは、元のイラストをB5サイズにコピーをします。
6種類のクマノミの仲間達🐟
色塗りを行います!
本物と同じ色を塗ってもいいですし、オリジナルで塗ってもいいんです!
ちなみに、ハナビラクマノミはしおりちゃんが塗ってくれました☺︎
見惚れるほど、塗り方と色のセンスが違いました…。
そして、割り箸やストローにつけたら完成です!
私はなるべく環境問題になっているプラスチックのストローを使わないで作成したかったので細いですが家にあった竹串を使いました!
後は好きに飾って完成です!
完成したものは玄関に飾っています🎏
入れ物の中は新聞紙を丸めて竹串をさして、家にあった花の飾り物を加えてみました🌸
実は…
花と魚の組み合わせも、ちゃんと理由があるんですよ!😉
陸に咲く花と海で泳いでいる魚、陸と海の物を繋げて、「自然は全部で一つだよ。」っていうのを、子どもが見ても分かりやすく伝えられるように作成してみました😌💐
考えて作っていたらいつの間にか半日が終わっていましたが、子どもに戻った気分で作成できたのでとても楽しかったです!
子どもを楽しませる、親子で一緒に作ることで家での過ごし方を発信している、美ら海水族館の方々は本当に素敵だと感じました。
こちらからアクセス出来るので、是非作ってみてください(^ ^)
↓ ↓ ↓
churaumi.okinawa/sp/topics/1588415696/
私も皆んなが笑顔になることを発信できるように頑張ります!😌
それでは、今日はここまで!