こんにちは!
最近暑い日が続いていますが、皆さん体調を崩されておられないですか?
水分補給はしっかり!
早寝早起き!
規則正しい生活を送りましょうね☺️
それでは、今日の海をご紹介します🌊
のんびりとした1日でしたが、今日は2度もウミガメが呼吸しに上がってきたのを見ることができました☺️
コバンザメをつけているウミガメさんを最近よく見かけます。
コバンザメはサメという名前がついていますが軟骨魚(エイ・サメ類)ではなく硬骨魚(一般の魚類)。
スズキ目コバンザメ科というグループに含まれます。🐟
細長い体形という共通点はありますがサメの特徴である5対の䚡孔もなく、サメ肌でもないんです!
実はウミガメの横に隠れているんですよ😌
見つけられましたか?
ウミガメのおこぼれって一体何をもらっているのかな?
マンタとかであれば、プランクトンや小さな魚の切れ端などがあるのですが、ウミガメは海藻や海草、クラゲなどを食べているのでコバンザメのお腹の足しになっているのかは微妙です😅
後はホストの排泄物や寄生虫を食べているという話しもあります。
見ていると面白いことばかりです😆
ちょっと笑えるかわいい絵を見て元気をもらいましょう💕😆
今日はここまで!
それではまた👋