以前使っていたマスクのシリコンが割れてきたので、新しいマスクを卸しました~ヾ(*´∀`*)ノ
新品新品(●´∀`●)
付けていると尼さんとか言われますが、視野の広さは断トツ!
かっこわるいとか言われても変えないもん(#^ω^)
新品のマスクは油膜が着いているので、くもり止めをしても曇ってしまいます。
食器用洗剤や歯磨き粉で油膜を落とすのが一般的です。
でーもー
それだけだとなかなか油膜は落ちません(;・∀・)
何回か潜って使い込む内に油膜が落ちて曇らなくなります・・・
マスクを買った事ある人はこんなんに悩まされたことあるはず!
今日はそんな「曇ってうざー」って人に裏技をご紹介~\(^O^)/
まずはお鍋にキッチンペーパーと最初に沸かしていたお湯を入れます~
で、マスク投入!!
お湯は70度~80度くらいがいいです。
あまり高くなりすぎるとシリコンがいがんでしまうので注意!
入れていると気泡がマスクに付いてくるので、それをキッチンペーパーで落としていきます。
気泡を落とすのと一緒に油膜が落ちていくって寸法です!
マスクのレンズだけじゃなく、シリコン全体の気泡も落として下さいね~
これを2分~3分ほどやると~・・・
完成~ヾ(*´∀`*)ノ
ブログ書いてる最中にふと思ったんですが、お鍋の焦げなんかはお湯+重曹でかなり落ちますよね~?
マスクも重曹入れればもっと油膜落ちたりしないかな??
こすった時にレンズ部分傷が付いちゃうかな(;^ω^)?

