こんばんはー!
サンフィッシュ石垣島のいずみんでーす\(^o^)/
最近は30度近くのあーっつい日々が続いてましたが、今日は少し気温も下がって快適な温度の中、ファンダイブ3本、竹富島の南のポイントへ行ってきましたー!
一本目はリピーターのKさんが大好きな、かわいーいウミウシを求めて!!
だだっ広い大海原の中、ガレバで石をひっくり返しては戻す!をひたすら繰り返し、みんなで熱帯地域のダイビングっぽくないダイビングをしてきましま(^o^)!
よく見かけるメジャーなウミウシさんに加え、、
いましたよー!お目当てのこの子!!
お分かりですか?
この色合い!
某有名キャラのあれですよ!
ピッ、ピカチュウ〜⚡︎
そう、ピカチュウウミウシですー!(*^^*)
可愛いですね!ちょっと色が濃くてライチュウへの進化途中かな?笑
あとは
ミドリリュウギュウウミウシ!!
この色合いが凛としてかっこいいですよね!!
この写真は流れに耐えてる瞬間です!がんばれ!^^
次はトカキンさんに会いに行ってきましたー!
トカキンって何ー?って方!方言でイソマグロのことを言うんですよ^ ^
石垣では泳いでいる時になかなか美味しそうな魚に出会うことはないのですが、潜っていて久しぶりに美味しそうだなー( ̄▽ ̄)と唾液が止まらなかったです。笑
今日は当たりDayでたくさん群れていた上に、大きな子が多く、とても迫力がありましたよ〜\(^o^)/
午後はずっと口をあけてアーアー言ってるハナヒゲウツボ、
威嚇して大きく膨らんでみたけど岩につっかえて出れなくなったどんくさ可愛いハリセンボンに挨拶してきましたよー♪
こんなかわいくて愉快な海の生き物たちに会いに遊びにきてくださいねー\(^o^)/
サンフィッシュ石垣島のはまちゃんです~(/・ω・)/
本日はお休み~(*´ω`*)
春休みも終わってすっかりひまひまなサンフィッシュ一同はお出かけすることにしましたー≡┏|*´・Д・|┛
はまちゃんの古巣!ダイブハウスマンタさんの船に乗せてもらってマンタポイントへ~♪
もちろん遊ぶだけじゃなく、スタッフのポイント勉強も兼ねて!!勉強1割、遊び9割!ヾ(´ω`)ノ
ポイントは貸切状態~マンタも2匹がぐるんぐるん回ってくれてました!
ぐるぐるーヾ(・∀・)ノ
まんたのおなかもぐるぐる?
盛大にうんちを漏らしていました(笑)
マンタの尻尾の近くにあるモヤモヤがマンタのウンチです。
魚達の栄養になるので、この後魚達がおいしく頂いていました(笑)
真上をずーーーん(*´ω`*)
近い近い(-_-;)
モデルさーん!もう少し離れて下さいよーーー!
photo by ぷーさん
photo by やまちゃん
スタッフもカメラの勉強でいっぱい撮っていました!
遊んでる?いえいえ!勉強です!(笑)
たまには遊びに行かないとねー(*´ω`*)
こーんなにいい天気なんだから!
石垣島はめちゃめちゃ暑いですよ~!
桜よりも綺麗な石垣島の海に遊びに来てね~ヾ(。・ω・。)
サンフィッシュ石垣島のマスコットぷーさんが久しぶりの登場ですm(_ _)m
今日は朝からどんより曇り空。いや〜なジメジメ感もありました。
雨が降り始めるんじゃないかなぁって心配を吹き飛ばすように少しづつではありましたが、晴れ間を見ることが出来ました*\(^o^)/*
気温も最高27℃!!プーさんは海から上がっても汗をかく程の暑さです。
夏が怖いよ。。。笑
そんな夏日な春休みを満喫しに来て頂いたO様ファミリー。
竹富島周辺でシュノーケリングに挑戦です!
全く海を怖がることなく、スイスイ泳いでいく仲良し兄弟に、担当させて頂いたぷーさんもビックリでした(笑)
絶対に世代じゃない二人が見せてくれたのは有名な映画のワンシーン(笑)
どうですか??誰もが見覚えのあるシーンですよね!
このポーズを小学生兄弟がやるんです(笑)
すごく元気いっぱいの二人に負けないようにお父さんは飛び込みのお手本です(^O^)
ただ、すごい音がしたのできっとお腹が痛かったのではないでしょうか(^^;;
体験ダイビングチームは・・・
オカマの節句?初めて聞きましたが、3月3日・4月4日・5月5日。
ん〜・・・納得です!笑
S様ファミリーも参加頂いた体験ダイビングでは間近でお魚さんたちを見ることができます♪( ´θ`)ノ
皆さんもカクレクマノミの見れる水中ツアーに参加してみませんか♪
今から石垣島はベストシーズンに向かっていきますよー*\(^o^)/*
くサンフィッシュ石垣島のスタッフいずみでーす( ^ω^ )
今日もご家族体験ダイビングでしたー!
仲良しMご家族はウエットスーツを着るところからワイワイガヤガヤ( ̄▽ ̄)
だーかーらー!ウエットのファスナーは後ろって言ってるでしょ!!笑
4人中2人が間違えました!
私はちゃんと説明しました!( ̄ー ̄)ニヤリ
ダイビング前のシュノーケルは少し流れがりましたが、今日はとても浅いポイントだったので、手を伸ばしたらすぐ届く距離のサンゴに感動してもらえました^ ^
その後はいよいよダイビング!!
Sさんママは○0年ぶりのダイビングだったけど、感覚はあの時のまま!
めちゃめちゃ順調でしたー!
その後はもうカメラに夢中!!
風景と娘さんを撮るのに忙しそうでした^ ^
午後の部もシュノーケル、ダイビングに分かれてそれぞれ楽しみました!!
ニモのモデル!石垣島のアイドル!
カクレクマノミにも挨拶をしてきましたりー
あとはピンクの身体にほっぺの白い線が愛らしいハナビラクマノミにも会ってきました!
今日も思い出に残る楽しい時間を過ごしてもらえたようで良かったです*\(^o^)/*
こんにちは(^^)
サンフィッシュ咲です。
石垣も少し気温が下がってきて、夏の終わりを感じる今日この頃です。
本日は台風が近づいているため、午前コースのみで出発!
シュノーケリングチームのAさん達♪
同時に体験ダイビングチームもまずはシュノーケリング・・・
開始5分くらいもたたないうちに、波に負けないよう泳ぐのに疲れたゲストの皆様、いったん船へ戻りました。笑
ファンのSさん達は無事ファンを終えた後、シュノーケリングですいすい〜
体験ダイビングチームは事前の説明!!
写真では余裕そう!でも、説明中ずっと
「不安や〜〜〜〜」
はい!体験ダイビングはほとんどのゲストさんが初めての経験なわけです!緊張するのは当たり前(^^)!
体験ダイビング前の説明時間でひとつひとつ不安を解消しつついざ海へ・・・
にっこりーーー(^▽^)♡
この瞬間、潜れた当本人よりスタッフのが喜ぶ瞬間です(//-//)
潜れてよかった!
ダイビングって鼻呼吸ではなくしかもレギュレーターくわえて口呼吸で、全身が水中にもぐったりと
普段とは全く違う環境なわけで、ドキドキしますね。
でも、リラックスしてその異世界を楽しいと思えたらこっちのもの★
ぜひ興味がある方は勇気をだしてチャレンジしてみてくださいね♪
毎日海で飽きないの?と聞かれることもありますが何なら海の中の方がしっくりくるくらい海が好きな咲でした(^▽^)
最後に、帰りは波をザブザブかぶってびっしょりな船内から締めの写真♪
こんにちは!サンフィッシュのかなです(^^)v
台風16号接近中の石垣島(・。・;
久しぶりの台風対策に追われそうですー(`´)
今日は少し波もありましたが、3本元気に行ってきましたー!
体験ダイビングチームは2組に分かれて楽しんできました!
サンゴいっぱい、魚も可愛いー…
でも何かSさんがモジモジ言いたそうにしてる(゜-゜)
水中筆談用のクエストを渡してみると書いたことは
「トイレ」でした(笑)
愛しのハーマス号、トイレ故障中なんです(..)我慢してたんですね
台風明けにはきっと(?)直ってると思いますー!
1日コースのEさん夫妻は2本目も\(^o^)/
コンディションに関係なく石垣の海は綺麗でした!と満足していただけました(^^)v
一方ファンダイビングチームは!
ライセンス取りたてほやほやのOさん&Oさん!
中性浮力の確認~♪ではなく海底温泉であったまってます。
名倉湾にて
オオモンカエルアンコウさん・・・
何か消しゴムみたい
正面どーん
どーーーん!!
「ブサカワ」って言葉が似合いすぎヽ(^。^)ノ
結構大きいサイズで岩の上にどしーんといるんですが、
今回の台風でさようならかな(..)?
他にもまるで蚊みたいなカクレエビや
本日も安定のスマイル、イシガキカエルウオ
などなど台風前にしっかり観察してきましたー!(^^)!
最後はバブルリングに挑戦中?のOさん!
素敵なマイ器材!
これからガンガン各地で潜ってくださいねー♪♪
ほな台風対策しますヽ(^。^)ノ
こんにちはー( ^)o(^ )スタッフのかなです!
昨日は体験ダイビングチームとファンダイビングチームで石垣島の西側へGOGOー!
体験ダイビングチームはあっちゃんのお友達でしたー\(^o^)/
まずはシュノーケリングでわいわいヽ(^。^)ノ
自前のカメラでもいっぱい写真撮れましたー♪
シュノーケリングは自前の防水カメラを持って入る人が多いですね(@^^)/~~~
口呼吸に慣れたあとはいよいよ体験ダイビング!
呼吸の練習~
初めてのレギュレーターの音にドキドキです!(^^)!
上手に潜降してカクレクマノミを見に行ったよ~( ^)o(^ )
ファンダイビングチームはどーん!とマンタ!
ライセンス取得後初ファンダイビングでマンタ見られてよかったですね!(^^)!
ほかにもクマノミや~
最近よく見るわさわさキンメモドキ
洞窟には頭を上に泳ぐアオギハゼもいましたよ( ^)o(^ )
最近、スタッフさきちゃんと猫背を気にしているので
この子目指して背筋シャキッと伸ばしまーす(`´)
おわり
こんにちはー(^-^)
ココストア(石垣島にはこのコンビニしかない)のチキンを食べながらお届けしてます、かなです\(^o^)/
早くファミマできんかなー(゜-゜)
昨日は幻の島と竹富島の間くらいで体験&ファンダイビングしましたよー
とーっても上手でびっくり!
ぜひライセンスGETしてもらいたいです!
キンキラキンのキンメモドキわっしゃー
いつもこの光景を見たら脳内で「ぎんぎらぎんにさりげなく~♪」っていう音楽が流れます!
カエルアンコウはもはやどういう状態なのか分からないほどに化けてます!
よく分からないのでテーマソングはありません。
幻の島へも上陸~ヽ(^。^)ノ
波打ち際でいっぱい遊びましたー(^-^)
さきちゃんが撮った私の背中・・・
実際はこんなに黒くないです(`´)
なぜか写真に写ると黒さ4倍増しくらいになっちゃう(・・?
ポイントを変えて2本目はー!
やっぱり大人気のカクレクマノミを見てきましたー(@^^)/~~~
そしてお仕事が終わって夜はスタッフみんなでタコパーヽ(^。^)ノ
オーナー・はまちゃんが関西人、さきちゃんも関西人なのでたこ焼きにはこだわりが!
たこ焼きをエビせんで挟んで食べます(゜-゜)
関東出身のあっちゃんと四国出身の私もハマりました(@^^)/~~~
ほんで、おなかいっぱーいってとこに!
DM取得祝いのケーキが登場!ありがとうございますー(>_<)!
スイーツ男子のオーナー・はまちゃんが石垣1おいしいと絶賛のパピルのケーキ!
別腹でおいしくいただきましたー\(^o^)/
やっほーい!
こんにちはー(@^^)/~~~
謎のプエルトリコ人・かなです。
梅雨明けした石垣島は毎日ちょー良い天気!
昨日はたくさんのゲスト様と出発~\(^o^)/
ファンダイビングは姉妹でエントリー!
可愛いニモやちょっと変わったサンゴを見てきましたー\(^o^)/
体験ダイビングチームもすいすい潜行~
おとなしいはずのカクレクマノミに威嚇されまくってました(゜-゜)
ダイビング、シュノーケリングの合間に幻の島へ行ってきましたよーヽ(^。^)ノ
観光の方でときには人口密度が高い幻の島ですが、昨日はゆったりでしたー(@^^)/~~~
貸切のときに行ってみたいー!
スタッフ・あっちゃんと船長(笑)
背の低いあっちゃんはこの浅さでも泳ぎます(`´)
お昼は竹富島に上陸!
(ちなみにランチはカレーでした)
まったり休憩して~
午後はサンゴモリモリの浅場でシュノーケリング!
いっぱい気になる魚に出会えましたねーヽ(^。^)ノ
船酔いでダウン気味の人が多かったですが、
上陸続きでみんな最後は回復~\(^o^)/やったー!
石垣の海を満喫できましたー(^-^)(^-^)
サンフィッシュ石垣島のはまちゃんですー(/・ω・)/
本日はYさんとオープンウォーター講習マンツーマンです♪
潜降が苦手なYさん!
昨日は潜降にかなり時間がかかりましたが、最終的には自分でしっかり潜れるようになりました\(^O^)/
いやー頑張りましたね♪
潜ってしまえばこっちのもの!
恐怖心のできるマスククリアなんかのスキルをする時に、ちらりとこっちを見て「どきどきするー(゜▽゜*)」と目で訴えてきてました(笑)
でもやれば出来る子!しっかりマスククリアできましたー\(^O^)/
こーんなでっかいナマコも持ってみたりー
可愛いハマクマノミもいました!
ハマクマノミの特徴は白い線が1本体の横にある所ですが、この子は2本線。
でもハマクマノミなんです~
まだ体が子供の生体に多いのですが、更に小さい子は白い線3本のハマクマノミなんてのもいます。
どこにでもいるハマクマノミですが、こっちはなかなかのレア生物です(笑)
無事にライセンスゲットして、最終ダイブは沢山の生物を観察できました!
また石垣島に来られるみたいなので、その際は練習しに来て下さいね~(*´・ω・)ノシ
こちらは今シーズンのサンフィッシュスタッフです。
女性3名で対応させていただきます~
左からかなちゃん、あっちゃん、咲ちゃんです~
昼は海で働いて夜は居酒屋のちょー多忙生活!!
なのでお疲れモードもたまーにあります。
咲ちゃんお休みなさい~(笑)
明日は乙女の寝顔を載せるな(*`д´*)と怒られるかもしれません・・・(((゚Д゚)))
スタッフの方が力を持ちつつあるのを恐れているサンフィッシュの多分オーナーはまちゃんがお届けしました~(*´・ω・)ノシ