
忘れ物しちゃった…すぐ買える場所はあるかな?



地元のお土産とか飲み物を、コスパ良く買いたいな



実は石垣島にはコンビニもスーパーもそろっていて、旅行中の買い物には困らないですよ!
石垣島を旅していると、「日焼け止めを忘れた」「地元のお菓子をお土産に買いたい」「夜食を少しだけ調達したい」など、ちょっとした買い物が必要になる場面があります。
そんなときに頼りになるのが、島内に点在するコンビニとスーパーです。
離島という印象とは裏腹に、実は利便性の高い店舗が充実しており、旅行者にとっても心強い存在です。
本記事では、石垣島で利用できるコンビニ・スーパーの店舗情報をはじめ、地元ならではのお土産が手に入る場所やおすすめ商品まで、旅行中に役立つ買い物情報を網羅して紹介します。
あらかじめチェックしておけば、荷物を減らすことにもつながり、より快適に石垣島を満喫できるでしょう。
- 石垣島のコンビニ事情
- 便利なスーパーと営業時間
- コンビニ&スーパー所在地マップ
- コンビニ・スーパーで買えるおすすめ土産
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)


「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています


ウミガメとシュノーケリングするならこれ!
【石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
午後から開催の半日プラン!
半日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中!!
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のウミガメツアーも知りたい方はこちら /
石垣島にコンビニはある?利用できる店舗一覧


「離島にコンビニってあるの?」と心配になる方も多いかもしれませんが、石垣島には全国チェーンのコンビニが複数店舗営業しています。
旅行中に必要なものを手軽にそろえるのに、とても便利です。
ここでは、石垣島で利用できるコンビニの種類や設備を中心にご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ファミリーマートが中心!島内の店舗情報&営業時間
石垣島では、セブンイレブンやローソンは展開しておらず、「ファミリーマート」が唯一のコンビニチェーンとして島内全域をカバーしています。
空港の近くや市街地、離島ターミナル周辺、ビーチ近くなど、観光客がよく訪れるエリアに複数の店舗があるため、旅行中でも非常に便利に利用できます。
代表的な店舗と場所は以下の通りです。
(詳しくは【MAP付き】コンビニ&スーパーの所在地まとめに掲載しています。)
店舗名 | 所在地 | 営業時間 |
---|---|---|
ファミリーマート石垣八島店 | 石垣市八島町1-2-2 | 24時間営業 |
ファミリーマート石垣空港前店 | 白保1960-104 | 24時間営業 |
ファミリーマート登野城仲道店 | 登野城627-2 | 24時間営業 |
ファミリーマート石垣新川店 | 新川2420 | 24時間営業 |



夜に小腹がすいても安心だね
ATMやWi-Fi、コピー機は使える?
ファミリーマートの多くの店舗では、都市部と変わらない便利な設備が整っています。
旅行者にとって嬉しいのは、以下のようなサービスが島内でも問題なく利用できることです。
- ATM:ゆうちょ銀行またはイーネットのATMが設置されている店舗が多く、主要な国内銀行カード・海外発行のカードにも対応
- Wi-Fi:「Famima Wi-Fi」に対応している店舗では、スマートフォンから無料で接続可能
- コピー・FAX・プリントサービス:USBやスマホからの写真プリント、PDFファイルの印刷、マイナンバーカードのコピー
店舗によって若干サービス内容が異なるため、設備が必要な場合は事前にGoogleマップや店舗情報で確認しておくと安心です。


\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
石垣島のスーパー事情|地元感たっぷりのお店を楽しもう


石垣島には、観光客だけでなく地元の方にとっても日常的に利用されているスーパーがいくつもあります。
品ぞろえも豊富で、旅中の軽食調達や、お土産探しにも役立つ存在です。
ここでは、旅行者が使いやすい主要スーパーをご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
サンエー 石垣シティ
沖縄全域に展開するサンエーグループの中でも、石垣市内最大級のショッピングセンターが「サンエー石垣シティ」です。
食品はもちろん、衣類、日用品、薬局、100円ショップまで揃っており、旅行中に「ちょっと買いたい」を全部カバーしてくれます。
とくに食品コーナーは地元食材や沖縄限定のお菓子、惣菜が豊富。
イートインも可能なので、地元のお惣菜を買ってその場で味わうのもおすすめです。
店舗名 | 所在地 | 営業時間 |
---|---|---|
サンエー 石垣シティ | 石垣市真栄里301-1 | 9:00〜22:00 |
タウンプラザかねひで 石垣市場
沖縄ローカルスーパーの代表格「かねひで」は、観光客にも嬉しいディスカウント価格が魅力です。
石垣市場は品揃えが豊富で、地元住民も多く利用するリアルな生活感を味わえる場所。
食品や飲み物はもちろん、お弁当や地元メーカー製造のお菓子も安価で手に入るので、ばらまき土産の調達にも向いています。
店舗名 | 所在地 | 営業時間 |
---|---|---|
タウンプラザかねひで 石垣市場 | 石垣市登野城642-1 | 7:00〜23:00 |
JAファーマーズマーケット ゆらてぃく市場
石垣島の地元農家が新鮮な農作物を持ち寄る直売所が「ゆらてぃく市場」。
観光地らしい派手さはありませんが、そのぶんリアルな島の暮らしと旬の味に出会える貴重な場所です。
果物の地方発送や、加工品のギフトボックス販売もあり、旅の思い出と一緒においしさを持ち帰れます。
店舗名 | 所在地 | 営業時間 |
---|---|---|
JAファーマーズマーケット ゆらてぃく市場 | 石垣市新栄町1-2 | 9:00〜18:00(※定休日あり) |
マックスバリュやいま店
全国展開のイオングループ「マックスバリュ」は、石垣島にも24時間営業の店舗を展開。
やいま店は市街地中心に位置し、ホテルから徒歩で行けることも多いため、旅行中に一番頼れる存在かもしれません。
お弁当・お惣菜・お菓子・冷凍食品の品揃えが豊富で、急な夜食や朝食にも大活躍。
店舗名 | 所在地 | 営業時間 |
---|---|---|
マックスバリュやいま店 | 石垣市真栄里292-1 | 24時間営業 |
【MAP付き】コンビニ&スーパーの所在地まとめ


旅行中に「近くのスーパーってどこ?」「ホテルから一番近いコンビニは?」と迷う場面、意外に多いですよね。
そんな時に便利なのが、Googleマップでまとめてチェックできる位置情報リンクです。
以下のマップリンクを開けば、現在地からのルートや所要時間もすぐに確認できます。
あらかじめブックマークしておくと、現地で慌てることなくスムーズに移動できます。
▼石垣島のコンビニ一覧マップ(ファミリーマート)
▼石垣島のスーパー一覧マップ(サンエー・かねひで・JA・マックスバリュ)
レンタカー移動の方はもちろん、徒歩圏内で移動する方にも使いやすいルートがすぐに見つかります。



いつでも確認できるようにしておくと便利だね!
コンビニ&スーパーで買える!石垣島のお手軽お土産おすすめ


お土産は専門店で買うもの、と思っていませんか?
実は、地元のスーパーやコンビニにも石垣島らしさ満点のアイテムがたくさん並んでいます。
ここでは、手軽に購入できて喜ばれるお土産を紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
コンビニ限定の石垣島商品
ファミリーマートでは、沖縄・離島限定の商品が随時展開されています。
ちょっとした驚きと話題性のあるアイテムが揃っており、お土産としても人気です。
- 紅いもタルト(ミニサイズ):小包装で配りやすく、定番ながら根強い人気
- ご当地おにぎり:沖縄そば入りやラフテー(豚角煮)入りのおにぎりは限定仕様
- オリオンビール(限定缶):離島デザインの缶は、コレクションや記念撮影にもおすすめ
- 泡盛入りチョコレート:大人向けのおしゃれなお土産
これらは店舗限定や期間限定であることも多いため、気になったら即購入がベスト。
季節によっては南国フルーツのスイーツなどが登場することもあります。
ばらまき土産におすすめなお菓子・ドリンク
スーパーでは、量が多くて安価な「ばらまき土産」にぴったりな商品がたくさん。
特にお菓子類やご当地ドリンクは、軽くて荷物にもなりにくいのが魅力です。
- 黒糖ピーナッツ・ちんすこう:価格も手頃で、どのスーパーにも置いてある定番の沖縄土産
- ご当地ドリンク:さんぴん茶、グァバジュース、ルートビアなど
- 沖縄限定スナック菓子:シークヮーサー味や島塩味のポテトチップスなど、ローカル感満載のお菓子
- トロピカルジャムや黒糖シロップ:パイン、マンゴー、島バナナなどを使った加工品は女性人気も高い
旅の終盤にスーパーでまとめて購入しておくと、空港で慌てる必要がありません。
特に家族や同僚向けのバラマキ用途なら、コンビニよりもスーパーが断然お得です。



旅の途中で手軽に買えてコスパも最高だね!
\もっと詳しいお土産情報はこちら/


お土産探しにも活躍!石垣島のスーパー・コンビニを賢く使おう
石垣島では観光地価格のショップだけでなく、地元価格のスーパーやコンビニを活用すれば、賢く・楽しく買い物ができます。
お土産探しにしても、ちょっとした食料の買い足しにしても、タイミングと場所を選べばストレスなく調達可能です。
- 石垣島のコンビニはファミリーマートで24時間営業
- 地元スーパーはお土産探しにもおすすめ
- マップを事前にブックマークしておく
おしゃれなリゾートホテルに滞在しながら、地元密着型の買い物スポットで暮らすように旅する。
そんなスタイルが叶うのが、石垣島の魅力です。
現地ならではの味や文化を、ぜひスーパーとコンビニから体験してみてください。


\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /