石垣島の1月は泳げる!オフシーズンだけの魅力とは?|気候・服装・観光・アクティビティ情報を解説

1月の石垣島ってイメージないな…

1月の石垣島は、冬でも暖かな気候と、ゆったりとした空気感が魅力の穴場シーズンです!

透明度の高い海でシュノーケリングをしたり、空気が澄んだ夜に星空を眺めたりと、季節ならではの体験ができるのも1月ならではです。

この記事では、1月の石垣島の気候・服装・観光・アクティビティ情報をまるっとご紹介します。

冬の旅行先をお探しの方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター
浜 佑介

マリンサービスサンフィッシュ石垣島を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。

石垣島の無料旅行相談会も行っています

最安価格保証!
「石垣島で何やる?」迷ったらコレ!

スクロールできます

幻の島&ウミガメorマンタシュノーケリング

\人気No1ツアー!/

幻の島上陸&シュノーケリング

\家族に人気!/

1日シュノーケリング

\た~っぷり遊びたい人へ!/

青の洞窟シュノーケリング

\ビーチから青の洞窟へ!/

目次

石垣島の1月はどんな気候?

石垣島の1月って、どんな気候なんだろう?

1月に石垣島を訪れる予定だけど、「冬って寒いの?」「泳げるくらい暖かい?」と気になりますよね。

服装や持ち物の準備をする上でも、旅先の気候は事前にしっかりチェックしましょう!

それでは、さっそく見ていきましょう!

気温・降水量・服装の目安

石垣島の1月は、日中の平均気温が18~21℃前後と、本州に比べてとても温暖です。

東京の3月下旬〜4月上旬頃の気温に近く、冬なのに春のような気候で過ごしやすさは抜群!

ただし、朝晩は15℃前後まで冷え込むこともあり、風も強めに吹く日が多いため、体感温度が少し低く感じます。

  • 晴れた日中は薄手の長袖やTシャツ+羽織りでOK
  • 朝晩や曇りの日は、ウィンドブレーカーや軽めの上着があると安心
  • 天気が読めない時のために、脱ぎ着しやすい重ね着スタイルがおすすめ
はまちゃん

石垣島らしい南国の雰囲気を楽しみつつ、寒暖差に備えたコーディネートで旅を快適に楽しみましょう!

1月に多い天気・注意点

石垣島の1月は本州よりずっと暖かいですが、意外と冬らしい天気が続きます。

曇り空や北風の日が多く、風が強いと薄着では少し肌寒く感じることも。

また、短時間ですが突然ザーッと雨が降るスコールのような天気もあるので、折りたたみ傘があると安心です!

その他注意事項はこちら!

注意事項ワンポイントアドバイス
海のコンディション(波が高くなりやすい)直前の天気・海況チェックが必須
紫外線は強め(曇っていても日焼け注意)日焼け止めやサングラスでの対策

1月の石垣島で楽しめるアクティビティ

石垣島は海のイメージが強いからオフシーズンかも?

実は、寒さを感じにくい気候と、透明度の高い海、観光地の落ち着いた雰囲気が魅力の穴場シーズンなんです!

さらに冬は空気が澄んでいて、星空鑑賞にもぴったり!

人が少ない時期だからこそ、のんびりした島時間を堪能するのに最適です。

それでは、詳しく見ていきましょう。

ウェットスーツ利用で冬も海遊びできる

1月の石垣島では、海に入るのは寒そうと思うかもしれませんが、実はこの時期もシュノーケリングやダイビングはしっかり楽しめます!

ポイントはウェットスーツを着用すればOKということです。

現地のツアー会社では、ウェットスーツの貸し出しが基本装備として含まれていることが多く、初めての方でも安心して海に入れます。

はまちゃん

さらに、ウミガメやマンタに出会える確率の高めです。

特にマンタは、12月~2月頃にかけて川平石崎マンタスクランブル周辺に姿を見せることが多く、ダイバーに人気のスポットとなっています。

ウミガメとシュノーケリングするならこれ!

【石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】

午後から開催の半日プラン!

半日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。

撮影データ無料プレゼント中!!

\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/

\ 他のウミガメツアーも知りたい方はこちら /

島内観光・絶景めぐりはのんびり旅におすすめ

石垣島の美しい自然を堪能するなら、島内の絶景スポット巡りがおすすめです。

また、石垣島は一周約2~3時間ほどで回れるコンパクトな島なので、好きな場所で停まれるレンタカーや、開放感たっぷりの電動バイクでの観光が人気ですよ!

定番の絶景スポットはこちら!

スポット名特徴・見どころ
川平湾グラスボートで海中観察も楽しめる、石垣島NO.1景勝地
玉取崎展望台サンゴ礁が広がる海を一望、ドライブの立ち寄りに最適
平久保崎灯台島の最北端に位置し、パノラマの水平線が広がる絶景
石西礁湖&ウミガメシュノーケルプラン!ウミガメとの遭遇率90%以上!

石垣島でレンタカーを借りるなら【楽天トラベルレンタカー

最安値を一発表示!

楽天ポイントでお得に借りることができます。

限定クーポンやタイムSALEも随時開催中!

\レンタカーの最安値情報はこちら/

冬ならではの体験は外せない

冬の石垣島では、冬ならではの幻想的な体験も楽しめます。

その代表がホタル観賞と星空鑑賞です。

まず注目したいのが、ホタル。

時期種類
3~6月ヤエヤマヒメボタル
4~11月キイロスジボタル
12~1月オオシママドボタル

このように石垣島では、ほぼ一年中ホタルを見ることができます。

森の中や水辺で、ふわっと優しい光を放ちながら飛ぶ姿に、思わず息をのむでしょう。

そしてもう一つの見どころが、澄んだ空気の中での星空鑑賞です。

市街地から少し離れた高台や北部エリアでは、満点の星が広がり、天の川を肉眼で見ることもできます。

1月は観光客も少なめなので、冬の石垣島だからこそ出会える静かな美しさを、ぜひ体験してみてくださいね。

ナイトツアーならこれ!

石垣島の夜の魅力を全身で感じる、特別なナイトツアーへ!

ヤシガニ・フクロウ・コウモリなど、石垣島を代表する夜の生物たち。

星空保護区の星空を眺めるチャンスも!!

\ 石垣島の夜の四季をご案内 /

1月におすすめの持ち物・服装は?着回し例や持ち物リストを解説

1月の石垣島って、どんな服で行けばいいの?

石垣島の1月は、本州の冬とは全く違う暖かさですが、風が強かったり、朝晩は肌寒かったりと、意外と服選びが難しい時期でもあります。

そこで今回は、現地で快適に過ごすための服装のコツや、持っておくと便利なアイテムをわかりやすくご紹介します!

それでは、服装のポイントから見ていきましょう。

服装は長袖と半袖どちらもあると良し

1月の石垣島は、平均気温17~20℃と本州の春先のような暖かさが特徴です。

日差しがあれば、日中も半袖でも過ごせる日がありますが、朝晩や風の強い日は肌寒く感じることもありそうです。

そのため、以下のような服装の組み合わせができると安心ですよ!

シーンおすすめの服装
日中の観光半袖Tシャツ+薄手の羽織(カーディガンやパーカー)
朝晩・曇りの日長袖シャツ+薄手のニットやウィンドブレーカー
海沿い・高台風を防ぐ上着(ナイロンジャケットなど)
はまちゃん

天気や場所に応じて脱ぎ着しやすい「重ね着スタイル」がベストです!

必須の持ち物リスト7選

観光やアクティビティを快適に楽しむために、以下のアイテムを準備しておきましょう。

持ち物理由・使いどころ
①日焼け止め冬でも紫外線は強め!屋外観光やビーチでは必須
②サングラス日差しがまぶしく、ドライブや観光中に活躍
③帽子紫外線対策&突然の雨対策としても便利
④ウェットティッシュ観光地やビーチで手が洗えない時に重宝
⑤折りたたみ傘冬でもにわか雨が多いため、念のための持参を!
⑥ウィンドブレーカー風が強い日や朝晩の肌寒さ対策にぴったり
⑦小さめのリュック街歩きや自然散策に使いやすく、両手が空いて便利

寒暖差に対応できる服装と、身軽に動ける持ち物の準備が快適な旅のポイントです。

\合わせてこちらもチェック/


石西礁湖&ウミガメシュノーケルプラン!ウミガメとの遭遇率90%以上!

石垣島で使うならこの日焼け止めがオススメ!

  • サンゴに悪影響を及ぼさない。
  • ウォータープルーフで海でもしっかり効く!
  • つけ心地がサラサラで残りにくい。

特に普通の日焼け止めは界面活性剤が使用されており、サンゴへの悪影響があります。

折角の石垣島!

キレイなサンゴを残すために、日焼け止めにはご注意ください!

\300円オフクーポン配布中!!/

1月に泊まりたいおすすめ宿・エリア

1月の石垣島ってどんな宿に泊まるのが正解?

冬の石垣島は、夏と違った過ごし方ができるのが魅力です!

寒さをしのげる設備や、天気に左右されずに楽しめるロケーションがあると、旅の満足度もグッと高まります。

さらに、旅のスタイルに合わせて選びたいのが宿のあるエリアです。

観光をメインにするならアクセスが便利な市街地、のんびり過ごしたいなら自然豊かな北部とさまざまなのでそちらもご紹介します!

それでは、早速詳しく見ていきましょう。

冬に嬉しい設備やサービスがある宿

石垣島で特に冬の宿泊におすすめな施設をご紹介します!

①石垣島ビーチホテルサンシャイン

露天風呂付きの展望大浴場があり、冬の夜空を見ながらゆったり過ごせるのが特徴です。

夕陽が沈む海側のお部屋はロマンチックな雰囲気でカップルにも人気!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次