
石垣島でサウナに入りたいな!



おすすめのサウナ施設はある?



ホテル併設や日帰りタイプなど、石垣島にはおすすめのサウナ施設がたくさんありますよ!
そこで本記事では、ガイド歴17年のインストラクターが、石垣島でおすすめのサウナ施設6選を紹介します。
- 石垣島でおすすめのサウナ施設6選
この記事を読めば、行きたいサウナが見つかりますよ。
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)


「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています


幻の島&大物シュノーケリングツアー
午前・午後の1日2便でご案内!
石垣島の人気エリアを半日で楽しめる!
人気No1シュノーケリングツアー!
石垣島サウナの魅力


石垣島のサウナ最大の魅力は、なんといっても海を眺めながら入れることです。
なかにはプライベートビーチが併設された施設もあり、サウナで温まったあとはそのまま海に飛び込んでクールダウンもできます。
都会では決して体験できない、“石垣島ならではの整い方”を体感してみてはいかがでしょうか。
石垣島でおすすめのサウナ


ここからは、石垣島のおすすめのサウナ施設6選を紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ホテル編
サウナ付スイートルーム|THIRD石垣島
THIRD石垣島の「シービューサウナスイート」は、サウナ付きのスイートルームです。
約110㎡の広さがあり、部屋から海を望むサウナを楽しめます。テラスでは、石垣ブルーの海を眺めながら外気浴も可能です。
室内にはキングサイズベッドが2台設置されており、最大4名まで宿泊できます。
スイート限定の特典として、通常10時のチェックアウトが11時まで延長されるほか、「首里石鹸」のギフト、ミニバー、エスプレッソカフェマシーン、ダイソンドライヤーなども備えています。
住所 | 〒907-0012 沖縄県石垣市美崎町4−7 |
---|---|
公式サイト | hotelthird.com/rooms/suite/seaview_sauna_suite/ |
問い合わせ | 0980-84-5007 |
水風呂 | あり |
バルコニー | あり |
駐車場 | あり 約50台 |
サウナ付ヴィラ|Seaside KLATCH
2022年7月にグランドオープンした「Seaside KLATCH」は、石垣島の海辺に佇むヴィラタイプの宿泊施設です。
部屋にはオーシャンビューのサウナが設けられており、石垣ブルーを望みながら極上のととのいを体験できます。
サウナはフィンランド式で、国内メーカーによる高性能な電気ストーブを採用。
細かな温度調整が可能なうえ、セルフロウリュウにも対応しています。
水風呂には沖縄産の白い琉球石灰岩をふんだんに使用しており、爽快感とともに南国らしい雰囲気を演出。
バルコニーでは心地よい潮風を感じながら、外気浴も楽しめます。
サウナの利用は完全予約制で、1枠2時間半の入れ替え制です。
予約は2週間前から受け付けており、宿泊はもちろん、日帰り利用(デイユース)にも対応しています。
石垣島で、本格的なサウナと開放的な景色を堪能したい方におすすめの施設です。
住所 | 〒907-0453 沖縄県石垣市川平1216−100 |
---|---|
公式サイト | seasideklatch.com/ |
問い合わせ | 070-3803-0553 |
水風呂 | あり |
バルコニー | あり |
駐車場 | あり |
高温サウナ|アートホテル石垣島
アートホテル石垣島は、石垣市街を一望できる高台に建つシティホテルです。
館内の大浴場にはサウナも完備されており、温泉とあわせてリラックスしたひとときを過ごせます。
男性用には高温サウナと水風呂が、女性用にはやさしい肌あたりのミストサウナが用意されています。
宿泊者は追加料金なしでサウナを利用できるほか、日帰り入浴にも対応しており、観光の合間や仕事帰りのリフレッシュにも最適です。
日帰り利用の場合は、タオルセットの貸し出しもあります。
温泉も楽しみながら、気軽にサウナを体験したい方におすすめの施設です。
住所 | 〒907-0453 沖縄県石垣市川平1216−100 |
---|---|
公式サイト | seasideklatch.com/ |
利用時間 | 〈朝〉6:00~8:45(9:00クローズ) 〈午後〉15:00~22:45(23:00クローズ) ※一般利用は16:30~22:45(23:00クローズ) |
利用料金 | 【宿泊客】 無料 【一般】 13歳以上:2,000円 7〜12歳:1,000円 6歳以下:無料 |
問い合わせ | 0570-051-133 |
水風呂 | あり(男湯のみ) |
バルコニー | – |
駐車場 | あり |
日帰り施設編
住所非公開|美ら海サウナ
「美ら海サウナ」は、住所非公開・完全紹介制の特別なロケーションにあるプライベートビーチサウナです。
訪れる人だけが知る、秘密のサウナ体験が魅力です。
サウナは世界的に高く評価されているロシア製「モルジュ」社のテントサウナを採用。
100℃を超える高温設定が可能で、本格的な発汗を楽しめます。
水風呂の設備はありませんが、目の前に広がる海がその代わりとなり、サウナの熱をクールダウンするには十分です。
完全貸切のため、まわりを気にせずプライベートな時間を満喫できます。
特別感のある非日常を味わいたい方にふさわしい、唯一無二のサウナスポットです。
住所 | 非公開 |
---|---|
公式サイト | www.churaumi-sauna.com/ |
営業時間 | 9:00~21:00 |
予約 | 必須 |
水風呂 | なし(海が水風呂代わり) |
外気浴 | あり(ビーチ) |
駐車場 | 不明 |
ビーチ併設|Cafe&Bar SAZANAMI
「Cafe&Bar SAZANAMI」は、名蔵湾を望むプライベートビーチに隣接したリゾート感あふれる複合施設です。
テントサウナと木の香りが心地よいバレルサウナを完備しており、シーンに応じたサウナ体験が可能です。
敷地内にはBBQスペースやプールもあり、仲間や家族と過ごすレジャーにも最適。
すぐ目の前には石垣島屈指のサンセットスポットである名蔵湾が広がり、夕暮れ時には幻想的な風景を楽しめます。
ディナー前のひとときにサウナで整い、心地よい疲れとともに美しい夕焼けを眺めながら食事を楽しむ――そんな贅沢な過ごし方ができるスポットです。
住所 | 〒907-0024 沖縄県石垣市新川1145−83 |
---|---|
公式サイト | www.instagram.com/sazanami_ishigaki/?hl=ja |
営業時間 | 土日12:00-23:00 平日12:00-22:00 |
予約 | 予約可能 |
水風呂 | あり |
外気浴 | あり |
駐車場 | あり |
バレルサウナ|グランピングリゾート ヨーカブシ
「グランピングリゾート ヨーカブシ」では、国産ヒノキを使用したバレルサウナが楽しめます。
サウナ後は、敷地内のプールでクールダウン。
水風呂のように身体をしっかり冷やし、ととのいタイムを満喫できます。
水着着用のため、リラックスした雰囲気のなかで誰でも気軽に利用できます。
貸切制ではないため、宿泊とあわせてカジュアルにサウナを楽しみたい方にぴったりです。
住所 | 〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間2−737 |
---|---|
公式サイト | yokabushi.jp/sauna/ |
営業時間 | ご宿泊者 9:30~22:00 一般・島割 11:30~22:00 最終受付時間19:00(3時間制) |
予約 | – |
水風呂 | あり |
外気浴 | あり |
駐車場 | あり |
まとめ
ここまで、石垣島のおすすめサウナ施設6選を紹介しました。
この記事のまとめは、以下のとおりです。
- スイートルームで贅沢にサウナを楽しむなら「THIRD石垣島」
- ヴィラ付サウナでゆったり整える「Seaside KLATCH」
- 大浴場併設の「アートホテル石垣島」
- 完全貸し切り・招待制の「美ら海サウナ」
- ビーチでBBQも楽しめる「Cafe&Bar SAZANAMI」
- バレルサウナでリラックス「グランピングリゾート ヨーカブシ」
この記事の内容を参考に、ぜひ石垣島でサウナ体験を楽しんでくださいね。
ちなみに、石垣島の魅力はサウナだけではありません。
シュノーケリングやダイビングなど、外せないアクティビティが多くあります。



とくにおすすめなのが、ウミガメに出会えるツアーです!
ウミガメを観察してみたい方は、以下のツアーをご覧ください。


ウミガメとシュノーケリングするならこれ!
【石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
午後から開催の半日プラン!
半日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中!!
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のウミガメツアーも知りたい方はこちら /