石垣島のオススメスポット38選をプレゼント!
沖縄には透明度の高いビーチが数多くあります。

沖縄に行くなら、透明度の高いビーチで泳ぎたいな!



透明度の高いおすすめのビーチはどこかな?



沖縄にはビーチが多くて、どこに行けばいいのか迷いますよね。
そこで今回は、ガイド歴17年のインストラクターが、環境省の水質調査で最高評価を獲得したビーチTOP10をランキング形式でご紹介します。
- 海がきれいな沖縄のビーチTOP10
- 各ビーチの場所、営業時間、料金、アクセスなどの基本情報
この記事を読めば、あなたが行きたいビーチが見つかりますよ。
※環境省が2024年に実施した全国の水浴場(ビーチ)の水質調査結果をもとに、この記事では以下のとおり水質を評価しています。
水質AA:★5、水質A:★4、水質B:★3、水質C:★2、不適:★1
(出典:環境省「令和6年度水浴場(開設前)の水質調査結果について」)
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)


「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています
\沖縄本島でパラセーリングなら/
1位|オクマビーチ【沖縄本島】


オクマビーチは、天然の白砂が広がるエメラルドグリーンの海に囲まれた美しいビーチです。
「オクマリゾート」によって管理されるプライベートビーチであり、約1kmにわたって続くこのビーチでは、多彩なマリンアクティビティが楽しめます。
背後には世界自然遺産に登録された「やんばる」の大自然が広がっています。



海と森に挟まれたこのビーチなら、他とは一味違った体験ができること間違いなしです。
\オクマビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒905-1412 沖縄県国頭郡国頭村字奥間913 |
電話番号 | 0980-41-2222 |
公式サイト | オクマ プライベートビーチ & リゾート |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 通年 ◆遊泳可能時間 9:00~18:00(3月~6月) 9:00~19:00(7月、8月) 9:00~18:00(9月~10月) 9:00~17:00(11月~2月) |
利用料金 | ◆宿泊者 無料 ◆外来 大人(中学生以上)1,500円 子供(3歳~小学生)1,000円 ※タオル1枚の貸出と駐車場料金込 |
設備 | クラゲ防止ネット、監視員、トイレ、シャワー、コインロッカー、売店 ※クラゲ防止ネットはシーズンに設置 |
アクティビティメニュー | シュノーケリングツアー、体験ダイビングなど |
アクセス | ◆無料シャトルバス 毎日運行(1日1便定員15名様) ※前日18時までに電話(0980-41-2222)で要予約 【オクマ行き】 ハイアットリージェンシー那覇出発(13:00) ↓ リーガロイヤルグラン沖縄出発(13:15) ↓ 伊芸SA休憩(10分) ↓ オクマ着(15:30) ※空港発はありませんのでご注意ください。 【那覇方面行き】 オクマ出発(9:00) ↓ 伊芸SA休憩(10分) ↓ 那覇空港着(11:30) ↓ リーガロイヤルグラン沖縄着(11:45) ↓ ハイアットリージェンシー那覇着(12:00) ※オクマから那覇空港までは復路のみとなります。 ◆車 那覇空港より沖縄自動車道、名護東道路ご利用で90分 ※マップコード 485829792*40 ◆高速バス&路線バス 那覇空港から「111高速バス名護行き」に乗車 ↓ 終点の「名護バスターミナル」にて下車し、「辺土名線67」に乗継ぎ ↓ 「奥間ビーチ入口」にて下車後、ホテルまで徒歩15分 ※バス停「奥間ビーチ入口」からの送迎あり(要電話) |
駐車場 | 150台 ◆宿泊者 無料 ◆外来 利用料金(大人:1,500円、子供:1,000円)に駐車場代が含まれています。 |
2位|ブセナビーチ【沖縄本島】


ブセナビーチは、ブセナ海中公園という複合施設の中にある、全長約760mのビーチです。
ブセナビーチは、高級リゾートホテル「ザ・ブセナテラス」の施設内にあり、真っ白な砂浜と透き通る青い海のコントラストが魅力的。
砂浜に面して亜熱帯の植物が並び、訪れる人々にリゾート気分を存分に味わわせてくれます。
\ブセナビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒905-0026 沖縄県名護市喜瀬1808 |
電話番号 | 0980-51-1333 |
公式サイト | ザ・ブセナテラス |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 通年 ※11月~3月は監視員不在のため、アクティビティカウンターにて遊泳の旨ご申告ください ◆遊泳可能時間 季節により変更 |
利用料金 | ◆宿泊者 無料 ◆外来 1人5,500円 ※シャワー、更衣室、パラソル、チェア、駐車場などの施設利用料含む ※6歳以下無料 |
設備 | クラゲ防止ネット、監視員(4月~10月のみ)、トイレ、シャワー、コインロッカー、売店 |
アクティビティメニュー | ダイビング、シュノーケリングなど |
アクセス | 那覇空港から車で約1時間 |
駐車場 | 350台 ◆宿泊者 1台につき1泊1,500円 ◆外来 利用料金(1人5,500円)に駐車場代が含まれています。 |
3位|残波ビーチ【沖縄本島】


残波ビーチは、読谷村(よみたんそん)が運営するコバルトブルーに輝くビーチです。
サンゴ礁により波の影響を受けにくく、快適に泳げるのが特徴。
「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」に隣接しており、当ホテルが豊富なマリンメニューを提供しているため、飽きることなくビーチを楽しめるでしょう。



村営のため当ホテルの宿泊者でなくとも無料で入れるため、気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか?
\残波ビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒904-0328 沖縄県中頭郡読谷村宇座1933 |
電話番号 | 098-958-3833 |
公式サイト | 読谷村 |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 4月1日~10月31日 ◆遊泳可能時間 9:00~18:00 |
利用料金 | 無料 |
設備 | クラゲ防止ネット、監視員、トイレ、コインシャワー、コインロッカー、売店 |
アクティビティメニュー | ウォーターアスレチック、シュノーケリング、マリンジェットなど、隣接するホテル「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」のアクティビティメニュー多数あり |
アクセス | 那覇空港から車で約70分 |
駐車場 | 100台、無料 |
\石垣島へ旅したくなってきたあなたへ✨/
旅をするならまずは航空券の予約が必須!時期によっては早めに予約しないと損することに…
今のうちに航空券を探しておきたい人はこちらから↓
格安航空券・飛行機チケット・LCC予約



4位|ぎのわんトロピカルビーチ【沖縄本島】


トロピカルビーチは、沖縄中部を代表する人気スポットで、豊富なアクティビティメニューが用意されています。
特にバーベキューが有名で、地元民にも愛されるローカルビーチです。



泳ぎ疲れた後には、バーベキューでお腹を満たしてみるのもおすすめですよ。
\ぎのわんトロピカルビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒901-2224 沖縄県宜野湾市真志喜4丁目2-1 |
電話番号 | 098-890-0881 |
公式サイト | ぎのわんトロピカルビーチ |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 海開き~10月末 ◆遊泳可能時間 9:00~19:00 ※季節により変動 |
利用料金 | 無料 |
設備 | クラゲ防止ネット、監視員、シャワー、トイレ(身障者専用)、ロッカー、売店、休憩所、バーベキュー |
アクティビティメニュー | バナナボート、シーカヤックなど |
アクセス | 那覇空港から車で約20分 |
駐車場 | 180台、無料 |
5位|あざまサンサンビーチ【沖縄本島】


あざまサンサンビーチは、沖縄南部を代表するスポットで、マリンスポーツとバーベキューの両方を楽しめるビーチです。
人工ビーチでありながら、真っ白でさらさらの砂浜と透明度の高い海が魅力。
長い砂浜と広い遊泳エリアが開放的な雰囲気を醸し出しています。
\あざまサンサンビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒901-1502 沖縄県南城市知念安座真1141-3 |
電話番号 | 098-948-3521 |
公式サイト | あざまサンサンビーチ |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 海開き~10月 ◆遊泳可能時間 7月21日~8月31日 10:00〜18:00 4月〜10月 10:00〜17:00 |
利用料金 | 無料 |
設備 | クラゲ防止ネット、監視員、トイレ、シャワー、コインロッカー、売店、キャンプ、バーベキュー |
アクティビティメニュー | バナナボート、ジェットスキーなど |
アクセス | 那覇空港から車で約45分 |
駐車場 | 350台 普通乗用車 500円 バイク 100円 大型バス 2,000円 バス 1,000円 |
6位|伊計ビーチ【沖縄本島】


海中道路という海に架かる橋を渡った先の離島に、伊計ビーチはあります。
このビーチは潮の満ち引きに影響されることなく、いつでも泳げるのが特徴。
豊富なアクティビティメニューが用意されており、伊計島を一周できるツアーも楽しめます。



バーベキュー施設も完備されているので、お好きな楽しみ方ができますよ。
\伊計ビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計405 |
電話番号 | 098-977-8464 |
公式サイト | 伊計ビーチ |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 通年 ※季節や天候により遊泳禁止の場合あり ◆遊泳可能時間 10:00~17:00 ※季節や天候により変動 |
利用料金 | 大人 500円 小人 400円 ※駐車場料金込み |
設備 | クラゲ防止ネット、監視員、トイレ、シャワー、コインロッカー、売店 |
アクティビティメニュー | バナナボート、シュノーケリングツアーなど |
アクセス | 那覇空港から車で約100分 |
駐車場 | 350台 ※駐車料金は利用料金に含む |
7位|コンドイビーチ【石垣島】


コンドイビーチは、石垣島の隣に位置する竹富島の象徴的なスポットです。
真っ白な砂浜とコバルトブルーの海が織りなす美しいコントラストは、訪れる人々を惹きつけてやみません。



波が穏やかで遠浅のため、泳ぎやすいのもポイントです。
干潮時には「幻の島」と呼ばれる無人島が現れ、まるで映画のような海と砂浜だけの風景が広がります。
ぜひコンドイビーチで、インスタ映えする写真を撮影してみてください。
\コンドイビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒907-1101 沖縄県八重山郡竹富町竹富 |
電話番号 | 0980-82-5445 |
公式サイト | 竹富島観光協会 |
営業時間 | 24時間 |
利用料金 | 無料 |
設備 | トイレ、シャワー、売店 |
アクティビティメニュー | なし |
アクセス | 竹富港から車で約5分 |
駐車場 | 5台、無料 |
\幻の島について詳しく知りたい方はこちら/


8位|フサキビーチ【石垣島】


フサキビーチは、高級リゾートホテル「フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ」にあるビーチです。
サンゴ礁に囲まれた天然ビーチでは、リゾートホテルならではの多彩なマリンアクティビティが用意されています。
バーなどのホテル内施設も充実しているため、宿泊しなくてもリゾート気分を満喫できますよ。



入場料や駐車場が無料なので、気軽に足を運んでみてください。
\フサキビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒907-0024 沖縄県石垣市新川1625 |
電話番号 | 0980-88-7297 |
公式サイト | フサキビーチリゾート ホテル&ヴィラズ |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 通年 ◆遊泳可能時間 3月~5月 9:00~17:30 6月~9月 9:00~18:30 10月 9:00~17:30 11月~2月 9:00~16:30 |
利用料金 | 無料 |
設備 | クラゲ防止ネット(6月〜10月)、監視員(3月〜10月)、トイレ、シャワー、コインロッカー、売店 |
アクティビティメニュー | シュノーケリング、ダイビングなど |
アクセス | ◆無料送迎バス(宿泊者専用) 石垣空港より約35分 ◆車 石垣空港より約35分 離島ターミナルより約15分 ◆バス 石垣港バスターミナルより約20分(川平リゾート線) |
駐車場 | 288台、無料 |
\フサキビーチリゾートについて詳しく知りたい方はこちら/


9位|古座間味ビーチ【座間味島】


古座間味(ふるざまみ)ビーチは、真っ白なコーラルサンドと透き通る青い海のコントラストが魅力のビーチです。
※コーラルサンド=サンゴでできた砂
このビーチはミシュランで2つ星を獲得しており、世界が認めた美しさを誇ります。



砂浜から数メートル泳げば、色とりどりの熱帯魚も観察できますよ。
\古座間味ビーチの詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒901-3402 沖縄県島尻郡座間味村座間味1743 |
電話番号 | 098-987-2320 |
公式サイト | 座間味村 |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 通年 ※監視員は4月中旬頃~11月下旬頃のみ設置 ◆遊泳可能時間 8:30~17:30 |
利用料金 | 無料 |
設備 | 監視員、トイレ、シャワー、売店 |
アクティビティメニュー | シュノーケリング、SUPなど |
アクセス | 座間味港から車(一般道)で約5分、村営バスで5分、徒歩20分(坂道有) |
駐車場 | 10台、無料 |
\石垣島旅行を計画している人は急いで!/
航空券はLCCや航空会社を比較するのが大切✅
1番安いチケットを見逃したくない人は、今すぐチケットを確認しよう↓


国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】


10位|吉野海岸【宮古島】


吉野海岸は、シュノーケリングの名所として圧倒的な支持を受けているスポットです。
熱帯魚の種類と数は宮古島一ともいわれるほど。
約500メートルにわたる開放的な砂浜が広がっており、海に入るとすぐにサンゴ礁や熱帯魚が現れ、まるで竜宮城のような美しさを楽しめます。
遠浅かつ沖合にサンゴ礁があるため、波も穏やかです。



泳ぎが苦手な方や小さなお子様でも安心して泳げますよ。
\吉野海岸の詳細/
水質調査 | ★★★★★5 |
住所 | 〒906-0102 沖縄県宮古島市城辺新城15−38 |
電話番号 | 098-958-3833 |
公式サイト | – |
営業時間 | ◆遊泳可能期間 4月~10月 ◆遊泳可能時間 8:00~17:30 |
利用料金 | 無料 |
設備 | トイレ、シャワー、売店 |
アクティビティメニュー | – |
アクセス | ◆宮古空港から車(一般道)で約30分 ◆平良港から車(一般道)で約40分 |
駐車場 | 50台、1,000円 |
まとめ
この記事では、海がきれいなビーチTOP10をランキング形式でご紹介しました。
ご紹介したビーチはすべて環境省の水質調査で最高評価を獲得しているため、透明度はバツグンです。
なお、浅瀬では見られない絶景が沖縄には多くあり、ウミガメ観察もその1つです。



ウミガメはどうしたら見られるの?



ウミガメを見るには、ツアーへの参加がおすすめです。
ウミガメ遭遇率90%越えのシュノーケリングツアーに参加すれば、ウミガメと一緒に泳ぐ夢のようなツーショットを写真に残せますよ。
このツアーでは計測を始めて9年間、毎年90%以上のウミガメ遭遇率を誇っています。
1日ツアーと半日ツアーが用意されているため、めいっぱいシュノーケリングを満喫することも、サクッと楽しむことも可能です。
ツアー中はガイドが無料で写真撮影をしてくれるので、シュノーケリングに集中しながら、思い出の瞬間をしっかり形に残せます。
送迎や機材レンタルもすべて無料なので、気軽に参加できますよ。
ぜひウミガメシュノーケリングツアーに参加して、ウミガメに会いにいきませんか?
\半日ツアーの詳細はこちら/


ウミガメとシュノーケリングするならこれ!
【石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
午後から開催の半日プラン!
半日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中!!
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のウミガメツアーも知りたい方はこちら /
\1日ツアーの詳細はこちら/


石垣島シュノーケリングの人気No1プランはこれ!
【幻の島上陸&石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
のプレミアムプラン!
1日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /