石垣島のオススメスポット38選をプレゼント!

米原ビーチはどんなビーチなの?



米原ビーチでシュノーケリングはできるのかな?



米原ビーチは人気のシュノーケリングスポットで、ウミガメ観察や青の洞窟でも有名です。
本記事では、ガイド歴17年のインストラクターが、米原ビーチの基本情報やおすすめのシュノーケリングツアーを解説します。
- 米原ビーチでできること
- 米原ビーチの場所や営業時間、アクセスなどの基本情報
- おすすめのシュノーケリングツアー
この記事を読めば、米原ビーチの楽しみ方がわかりますよ。
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)


「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています
米原ビーチの基本情報(駐車場、アクセスなど)





米原ビーチの場所や設備が知りたいな。



米原ビーチの基本情報を、以下にまとめました。
住所 | 沖縄県石垣市桴海644 |
---|---|
公式サイト | – |
問い合わせ | – |
アクセス | 新石垣空港から車で約20分 市街地から車で約30分 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 無料駐車場:約8台 有料駐車場:約60台 |
営業時間/遊泳期間 | いつでも |
定休日 | なし |
施設・設備 | ○ シャワー・更衣室 ○ トイレ ○ 自動販売機 ○ コインロッカー ○ 軽食や飲料の売店 ○ レンタルショップ ○ キャンプ場 ○ バーベキュー施設 × クラゲ防止ネット × ライフセーバー |
米原ビーチの魅力は?





米原ビーチはどんなビーチなの?



米原ビーチには、以下のような魅力があります。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
石垣島No.1のシュノーケリングスポット


米原ビーチは、石垣島No.1のシュノーケリングスポットとして知られています。
その理由は、ビーチからすぐの場所に広がる多種多様なサンゴ礁と、色鮮やかな熱帯魚の群れ。
少し海を泳ぐだけで、さまざまな海の生き物を観察できます。
また、沖合にはサンゴ礁が2重に重なった「米原ダブルリーフ」があり、ダイビングスポットとしても人気があります。



米原ビーチは、毎年多くの人がシュノーケリングやダイビングをしに訪れる、人気の観光地です。
近くには大人気スポット「青の洞窟」もある


米原ビーチの近くには大人気スポット「青の洞窟」もあります。
青の洞窟では、洞窟に差し込む光が波長の関係で青く見え、洞窟全体が青く光り輝きます。
沖縄本島にある青の洞窟が有名ですが、石垣島の青の洞窟も幻想的な絶景が見られるとして人気です。
\青の洞窟が気になる人におすすめの記事/


ウミガメにも出会える


米原ビーチは、ウミガメが見られる場所としても有名です。
沖合にはウミガメが生息する場所があり、多くの会社がウミガメ観察ツアーを開催しています。
ウミガメが見られる場所は流れが強いため、個人ではなくツアーへの参加がおすすめです。
\石垣島旅行を計画している人は急いで!/
航空券はLCCや航空会社を比較するのが大切✅
1番安いチケットを見逃したくない人は、今すぐチケットを確認しよう↓


国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】


ウミガメや青の洞窟を楽しむならツアーへの参加がおすすめ





ウミガメを見たり青の洞窟に行ったりしたいけど、個人でも行けるのかな?



シュノーケリング初心者の方は、ツアーへの参加がおすすめです。
米原ビーチのウミガメポイントは沖合にあり、青の洞窟は個人で行くとジャングルを歩かなければなりません。
そのため、シュノーケリング初心者はツアー参加の方が安全です。
ウミガメは自然の生き物なので、いつでも同じ場所にいるとは限りません。
ウミガメの生息地を熟知したガイドに案内してもらった方が、高確率でウミガメに出会えます。
また、ツアーなら船で簡単に青の洞窟にアクセスできます。
安全にウミガメや青の洞窟を楽しみたい人は、ツアーに参加しましょう。


石垣島シュノーケリングの人気No1プランはこれ!
【幻の島上陸&石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
のプレミアムプラン!
1日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
ウミガメと泳げる!おすすめの青の洞窟シュノーケリングツアー


ここからは、おすすめのシュノーケリングツアーを紹介します。
紹介するのは、「ウミガメ」と「青の洞窟」の両方が楽しめるシュノーケリングツアーです。


青の洞窟&ウミガメ大接近シュノーケリング!
1日8便なので、希望の時間が必ず見つかる!
撮影データ・機材レンタル無料サービス中!
ウミガメ遭遇率95%!
- シュノーケリング
- ウミガメ観察
- 青の洞窟探検
本ツアーではまず、ウミガメポイントへ移動しシュノーケリングをします。
ツアー中のウミガメ遭遇率は98%と、高確率でウミガメに出会えます。
写真撮影サービス付きなので、ウミガメとのツーショットも撮れますよ。
ウミガメとの海遊びを楽しんだあとは、青の洞窟へ移動しシュノーケリングをします。
青い光がゆらゆらと揺れる洞窟内でのシュノーケリングは、旅の特別な思い出になるでしょう。
料金 | 6,000円/人 |
---|---|
便数 | 1日8便 1便:8:00~(送迎:7:00 / 現地集合:7:20) 2便:9:00~(送迎:8:00 / 現地集合:8:20) 3便:11:00~(送迎:10:00 / 現地集合:10:20) 4便:12:00~(送迎:11:00 / 現地集合:11:20) 5便:14:00~(送迎:13:00 / 現地集合:13:20) 6便:15:00~(送迎:14:00 / 現地集合:14:20) 7便:17:00~(送迎:16:00 / 現地集合:16:20) 8便:18:00~(送迎:17:00 / 現地集合:17:20) |
スケジュール ※1便の例 | 07:00 – 市街地エリア送迎開始 07:20 – 現地集合(受付、機材の受け取り) 08:00 – シュノーケリングツアースタート 08:10 – ウミガメとのシュノーケリング体験 08:40 – 「青の洞窟」でシュノーケリング&撮影 09:00 – シュノーケリング終了 09:30 – 現地集合の方は現地解散 10:00 – 送迎の方はホテルへ |
送迎 | あり(市街地の宿泊先のみ) |


青の洞窟&ウミガメ大接近シュノーケリング!
1日8便なので、希望の時間が必ず見つかる!
撮影データ・機材レンタル無料サービス中!
ウミガメ遭遇率95%!
米原ビーチに関するよくある質問


ここからは、米原ビーチに関してよくある質問をまとめました。
気になることがある方は、ぜひ参考にしてください。
米原ビーチは安全ですか?
米原ビーチは毎年多くの人が訪れる人気のビーチですが、残念ながら毎年事故が発生しています。
米原ビーチの海には「離岸流(りがんりゅう)」という流れの速い場所があり、沖合に流される方が多いです。
ライフジャケットを着用する、1人で泳がないなど、基本的な安全対策をしましょう。
また、海にはハブクラゲやカツオノエボシなど、猛毒を持つ生き物もいます。
毒を持つ生き物やサンゴから身体を守るため、ラッシュガードやマリンシューズの着用をおすすめします。
米原ビーチは初心者でもシュノーケリングができますか?
はい、できます。
浅瀬でも魚が多く見られますが、潮の流れが速い場所もあるため、ライフジャケットを着用しましょう。
ツアーに参加すれば熟練のガイドが安全に海を案内してくれるので、心配な方はツアーへの参加がおすすめです。
米原ビーチに駐車場はありますか?
はい、あります。
米原ビーチには、無料と有料の駐車場があります。
ただし、無料駐車場は約8台と少ないため、無料駐車場を利用したい方は、早めの到着をおすすめします。
シュノーケリングに必要な持ち物は?
水着、マリンシューズ、ライフジャケット、シュノーケルセット、ラッシュガード、日焼け止め、飲み物、タオルなどを持参すると安心です。
\石垣島旅行で持っていくべきアイテムをまとめた記事はこちら/


まとめ
本記事では、米原ビーチの魅力や駐車場、アクセスなどの基本情報、おすすめのシュノーケリングツアーを紹介しました。
この記事のまとめは、以下のとおりです。
- 米原ビーチは、石垣島No.1のシュノーケリングスポット
- 「ウミガメ」や「青の洞窟」が有名
- 「ウミガメ」や「青の洞窟」を楽しみたいなら、ツアーへの参加が安全でおすすめ
この記事の内容を参考に、ぜひ米原ビーチでウミガメ観察や青の洞窟シュノーケリングを楽しんでくださいね。
ちなみに、石垣島はダイビングスポットとしても有名です。



ダイビングも気になる方は、以下のシュノーケリング&ダイビングツアーをご覧ください。


\石垣島の海で1日中遊び尽くしたい方にピッタリ!/
\他のツアーを確認したい人はこちら/