石垣島ダイビングワーキングスタディ|6ヶ月でダイブマスター取得!生活支援金15万円付き

ダイビングのプロを目指す方のための実践的な学びの場です。

プロダイバーとして活躍するためには、最低でも5つのライセンスを段階的に取得する必要があります。

また、インストラクターになるには100本以上のダイビング経験が求められ、単に資格を取得するだけでは即戦力にはなれません。

このワーキングスタディ制度では、ライセンス取得の学習と並行して実際の現場でインストラクターのアシスタントとして活動することで、技術・知識・経験を同時に身につけることができます。

さらに、プロダイバーを目指す上で大きな負担となる費用面もサポート

資格取得にかかる費用の多くを支援し、生活支援金も支給されるため、安心して学びに集中できる環境を整えています。

費用を抑えながら、現場で実践的に学び、6ヶ月で即戦力のプロを目指す──。

石垣島のワーキングスタディで、あなたの「海で働く夢」を現実にしましょう。

目次

ワーキングスタディで得られるもの

取得できる資格

  • シュノーケルガイド
  • オープン・ウォーター・ダイバー(OW)
  • アドバンスド・オープン・ウォーター(AOW)
  • EFR(救急法)&レスキュー・ダイバー
  • ダイブマスター(DM)

これらの資格を6ヶ月の中で順番に取得しながら、実際のツアーや講習の現場で先輩スタッフと一緒に働きます。
勉強だけでなく、現場での対応力や判断力、コミュニケーション力も自然と身につき、少しずつ“プロ”として成長していける環境です。

働きながら生活を支えるサポート制度(支援金+住宅補助+食事補助)

滞在中も安心して過ごせるよう、毎月の支援金に加えて住まいと食事の補助があります。

生活の心配を減らしながら、海での仕事や学びに集中できる環境を用意しています。

現場で学ぶ“海で生きる力”

実際の海でさまざまなシーンを経験することで、机では学べない判断力や応用力が身につきます。

海の変化に対応する柔軟さや仲間との連携、ゲストを安全に案内する力など、現場でしか得られないスキルを育てます。

修了後はプロとして新しいスタートを

半年の研修が終わる頃には、ダイブマスターとして自信を持って現場に立てるレベルに。

希望に応じて正社員として働く道も、独立して自分のスタイルで活動する道も選べます。
あなたの“海のキャリア”を全力で応援します。

単なる“お手伝い”ではなく、プロへの第一歩。
本気で海を仕事にしたい人を全力でサポートします。

募集要項

募集人員3名
生活支援金15万円
その他支援 ・住宅費2万円(個室タイプシェアハウスをご紹介)
・一日勤務の場合食事補助(弁当支給)
業務内容・ダイビングショップ業務全般
・シュノーケルガイド、ダイビングアシスタント
取得可能資格 ・ダイビングプロ資格のPADIダイブマスターまで
・最低100ダイブ保証
参加資格・18歳以上30歳未満
・普通免許
・心身ともに健康な方
期間随時開始可能です。
最低期間6ヶ月
希望開始時期がある方はお問い合わせください。
休日週1日〜2日
保険民間保険会社の災害補償に無料で加入が可能して頂けます。※あんしん財団
終了後のサポート・希望者にはインストラクター資格までサポート
※面談により決定します。
・正社員登用・委託契約による継続勤務
・就職支援
・独立・開業サポート
選考方法書類選考及び、WEB面接
以下の応募フォームより、必要情報を記入の上お申し込みください。

WEBミーティングでの相談会も随時行っております。
公式LINEより、「ワーキングスタディ相談希望」の旨をご連絡ください。

「ワースタ相談会希望」って送ってください!

サンフィッシュのワーキングスタディが選ばれる理由

同じワーキングスタディでも、サポート体制や学べる内容はさまざまです。
サンフィッシュの制度は「生活支援金の手厚さ」「現場×知識の両立」「将来のキャリア支援」の3つを大切にしています。

  • 生活支援金の手厚さ:他社よりも高い支援金設定で、経済的な不安を減らしながら海に集中できます。
  • 現場×知識の両立:ツアー現場での実践に加え、運営や税金、キャリア形成の知識まで学べます。
  • 将来のキャリア支援:資格取得後の就職・独立・開業までを見据えたサポート体制。

「資格を取って終わり」ではなく、「海で生きていく力」を育てることが、この制度の一番の特徴です。

応募の前に、まずは相談から!

いきなり応募はちょっと不安ですよね。
「本当に自分にできるかな?」「生活はどんな感じ?」「泳げなくても平気?」──
そんな不安を持つのは、みんな同じです。

だからこそ、まずは気軽に話してみませんか?
オンライン相談会では、代表の浜が直接お話しします。
島の暮らしやワーキングスタディのリアルな部分を、ざっくばらんにお話しします!

「ちょっと話を聞いてみたい」だけでも大歓迎です。

「ワースタ相談会希望」って送ってください!

よくある質問

泳げなくても大丈夫ですか?

大丈夫です。もちろんプロを目指す上で避けることはできませんが、練習で泳げるようになるのでご安心ください。

一人で参加してもいいですか?

大丈夫です。参加者のほとんどが単独での参加です。

生活費は足りますか?

支援金+住宅補助+昼食補助で、石垣島での生活費をしっかりカバーできます。

修了後はどうなりますか?

希望者は当店で正社員・契約社員として勤務可能。
 また、他ショップ紹介や独立支援も行っています。

どんな人が参加していますか?

20代を中心に、元販売員や学生など未経験スタートの方が多いです。
みんな海が好きでチャレンジ精神があります。

必要な費用はありますか?

ダイビング講習料は店舗が負担します。※教材費別途必要
自己負担は器材の一部消耗品のみですが、レンタルも可能です。
購入の際も仕入れ価格で購入可能です。

英語が話せなくても大丈夫?

問題ありません。英語ができるとより活躍の幅が広がりますが、日本語での接客が中心です。

寮やシェアハウスはありますか?

住宅補助制度があるので、希望者にはスタッフ向けシェアハウスを紹介しています。家具付きですぐに生活できます。

オフの日は何をして過ごしていますか?

釣りやキャンプ、離島旅行などスタッフ同士で遊ぶことも多いです。海好き同士、すぐに仲良くなれます。

将来インストラクターを目指すことはできますか?

もちろん可能です。希望者はDM取得後にインストラクターコースへの進学もサポートしています。

相談会はどんな内容ですか?

雰囲気はカジュアルです。あなたの目標や希望を聞きながら、島での生活や研修の流れをお話しします。相談会後の応募をお勧めしております。

代表メッセージ

僕自身もワーキングスタディからスタートした人間です。

18年前、石垣島に無資格の状態で飛び込みました。

当時は月給5万円、オーナー宅の住み込みでやりくりしていました。

正直、5万円では本当に大変でした。

物価が上がっている今の時代なら、もっと厳しいと思います。

現在でも多くのショップのワーキングスタディ制度は支援金5〜10万円ほどですが、当店はそれよりも高い支援金を設定しています。

理由はシンプルです。

僕と同じような苦労をしてほしくないからです。

経済的な不安を減らして、海に全力で集中してほしい。
昼は海で働き、夜は居酒屋でアルバイト──そんな生活では本当の力は出せません。

半年間は“海のことだけを考える時間”にしてほしいと思っています。

そして、僕たちの制度が他と違うのは「金額」だけではありません。

資格を取って終わりではなく、その先の“生き方”まで考えています。
多くの人がダイブマスターやインストラクターになっても続かない理由は、現場のことしか知らないからです。

給料を上げる方法、税金のこと、将来のキャリア設計──こうした知識がないと、この業界で長く続けるのは難しい。

サンフィッシュでは、そうした部分までしっかり学べる環境を用意しています。

資格取得だけで終わらず、3年後・5年後・10年後も“海の仕事”を続けられる人材を育てること。
それがこのワーキングスタディの目的です。

一緒に、あなたのダイビングインストラクターとしてのロードマップを描いていきましょう。

「ワースタ相談会希望」って送ってください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次