石垣島は、エメラルドグリーンの美しい海や豊かな自然に囲まれた、最高の癒しスポットです。

石垣島旅行、どこに行こうか迷っちゃう!



初めての石垣島だから、失敗したくないな…
そんなあなたの悩みを解決すべく、この記事では、石垣島を120%満喫できるとっておきの情報をたっぷりお届けします。



定番から穴場、インスタ映えやグルメ、アクティビティなど目的別のスポットまで、厳選してご紹介します!
- 石垣島の定番スポット13選
- 目的別石垣島おすすめスポット27選
- おすすめモデルコース
この記事を読めば、石垣島旅行の計画がスムーズに進み、忘れられない最高の思い出を作れるでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)


「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています


\石垣島旅行をもっと楽しめる!/
・自分に合ったツアーを発見!ツアー診断
・石垣島のおすすめスポット38選
・参加者全員に使える500円OFFクーポン


石垣島体験ダイビングの人気No1プランはこれ!
\ ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら /
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
【定番】絶対外せない!石垣島の観光スポット13選





初めての石垣島旅行、どこに行ったらいい?
まずは、絶対に外せない王道の観光スポットをご紹介します。



これから紹介するスポットは、どれも一度は訪れたい、石垣島の魅力を凝縮した場所ばかりですよ!
川平湾
石垣島を代表する景勝地で、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三つ星を獲得した美しい湾です。
時間帯や天候、潮の満ち引きによって7色に変化すると言われる海は、まさに神秘的。
グラスボートに乗れば、色とりどりのサンゴや熱帯魚の群れを鑑賞できます。
遊泳は禁止されていますが、グラスボートから眺めるだけでも感動すること間違いなしです。
住所 | 沖縄県石垣市川平 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約40分 |
玉取崎展望台
石垣島の北東部に位置する展望台で、エメラルドグリーンの海と、起伏に富んだ石垣島の地形を一度に楽しめます。



駐車場から展望台までは遊歩道が整備されているので、気軽に訪れることができますよ!
特に、天気の良い日には伊原間(いばるま)湾とサンゴ礁の美しいコントラストが一望でき、絶好の撮影スポットとなっています。
住所 | 沖縄県石垣市伊原間 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約25分 |
石垣島鍾乳洞
石垣島の中心部からほど近くにある石垣島鍾乳洞は、20万年もの年月をかけて作られた神秘的な空間です。
全長3.2kmのうち、約660mが公開されており、美しい鍾乳石や石筍、幻想的なイルミネーションを楽しむことができます。
洞窟内には鍾乳石が奏でる「水琴窟」の音色や、まるでトトロに出てくるようなユニークな形をした鍾乳石もあり、冒険気分を味わえるのも魅力。



雨の日でも楽しめるので、天候に左右されずに観光したい方にもおすすめです!
住所 | 沖縄県石垣市石垣1666 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:30(最終入洞18:00) |
料金 | 大人1,200円 小人600円 |
アクセス | 新石垣空港から車で約25分 |
バンナ公園
石垣島の中央に位置するバンナ岳(標高230m)全体が公園になっています。
展望台からは石垣市街地や八重山諸島の島々、そして美しい石垣の海を一望できます。
広大な敷地内には遊具広場や森林散策路があり、のんびりと過ごすのに最適な場所です。
特に、「エメラルドの海を見る展望台」は、名前の通りエメラルドグリーンに輝く海を見渡せる絶景スポットとして人気です。
住所 | 沖縄県石垣市石垣961-15 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約25分 |
石垣やいま村
国の登録有形文化財に指定された赤瓦の古民家が並び、昔ながらの八重山の街並みが再現されているテーマパークです。
園内では、サーターアンダギー作りや紅型(びんがた)染め、シーサー色付け体験など、沖縄の文化を体験できます。
また、リスザルを間近で見られる「リスザルの森」も人気なため、ぜひキュートなリスザルとの触れ合いを楽しんでみてはいかがでしょうか。
住所 | 沖縄県石垣市名蔵967-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:30 |
料金 | 大人1,000円 小人500円 |
アクセス | 新石垣空港から車で約30分 |
御神崎
石垣島の北西部にある御神崎は、美しい夕日が見られる絶景スポットです。
東シナ海に沈む夕日が、海と空をオレンジ色に染め上げていく様子は、息をのむほどの美しさ。
静かな場所なので、ロマンチックな時間を過ごしたいカップルにもおすすめです。



灯台の周辺は断崖絶壁のため、写真撮影の際は足元に十分注意してくださいね!
住所 | 沖縄県石垣市崎枝 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約45分 |
平久保崎灯台
石垣島の最北端に位置する平久保崎灯台は、白い灯台とエメラルドグリーンの海のコントラストが美しい絶景スポットです。
灯台へと続く道は、まるで映画のワンシーンのよう。
近くには牧草地が広がっており、のどかな風景も楽しめます。
石垣島の自然を全身で感じたい方におすすめです。
住所 | 沖縄県石垣市平久保 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約1時間 |
白保海岸
新石垣空港からほど近い場所にある白保海岸は、世界最大級のアオサンゴ群落で知られています。
サンゴ礁の保全のため、遊泳やシュノーケリングには一部制限がありますが、グラスボートツアーなどに参加して美しいサンゴ礁を鑑賞できます。
遠浅の穏やかな海なので、散歩しながらのんびり過ごしたい方にもおすすめです。
住所 | 沖縄県石垣市白保 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約10分 |
ユーグレナモール
石垣島の市街地にあるアーケード商店街で、お土産探しにぴったりのスポットです。
雑貨店や飲食店、お土産品店などが軒を連ね、活気あふれる雰囲気を楽しめます。



石垣島ならではのTシャツやシーサー、八重山ミンサー織りなど、見て歩くだけでもワクワクしますよ!
夜には居酒屋で地元グルメを楽しむのもおすすめです。
住所 | 沖縄県石垣市大川208 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約30分 |
フサキビーチ
石垣島の西海岸にあるリゾートホテルの敷地内にあるビーチで、美しい夕日が見られることで知られています。
遊泳区域内には人工の波除けがあるため、お子様連れでも安心して楽しめます。
マリンアクティビティも充実しており、アクティビティに必要な道具だけでなく、ビーチパラソルやチェアもレンタル可能です。



荷物が少なくて済むのも子連れ家族にうれしいポイントですね!
住所 | 沖縄県石垣市新川1625 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約30分 |
唐人墓
石垣島の南西部、富崎観音堂の近くにある唐人墓は、19世紀半ばに起こった悲劇を伝える歴史的な場所です。
中国人苦力の慰霊のために建立された墓で、中国風の豪華な装飾が施されています。
異国情緒あふれる雰囲気で、歴史に触れたい方におすすめのスポットです。
住所 | 沖縄県石垣市新川富崎 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約35分 |
桃林寺
石垣市街地の中心部にある桃林寺は、1614年に創建された八重山最古の仏教寺院です。
琉球の伝統的な建築様式と、中国の影響を受けた寺院建築が融合した珍しい外観をしています。
門前には琉球王府から贈られた一対の木彫りのシーサーがあり、歴史的な価値も高いスポットです。
静かで落ち着いた雰囲気なので、散策の途中に立ち寄るのも良いでしょう。
住所 | 沖縄県石垣市石垣285 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約30分 |
石垣島天文台
石垣島天文台は、日本最南端の天体観測施設です。
石垣島は日本で初めて「星空保護区」に認定された場所。
天気が良ければ、肉眼でも満天の星空を眺めることができます。
天文台では、口径105cmの「むりかぶし望遠鏡」を使った観望会も開催されており、専門家による解説を聞きながら、美しい星空を楽しむことができます。
住所 | 沖縄県石垣市新川1024-1 |
---|---|
営業時間 | 水曜日~日曜日・祝日 10:00~16:00 ※観望会はHPで要確認 |
料金 | <施設見学> 一般 100円 小〜高校生 100円 <天体観望会> 一般 500円 小〜高校生 300円 |
アクセス | 新石垣空港から車で約25分 |
【目的別】石垣島のおすすめスポット


ここからは目的別に石垣島のおすすめスポットを紹介します。
【インスタ映え】おしゃれな写真が撮れるスポット5選



せっかく石垣島に行くなら、とびきりおしゃれな写真を撮って思い出に残したい!
そんな方のために、ここでは20代女性に人気の、インスタ映えスポットを厳選してご紹介します。
ミルミル本舗
石垣島空港からほど近い丘の上にある、絶景ジェラート店です。
カラフルなジェラートを片手に、美しい石垣島の海と空を背景に写真を撮れば、最高の思い出になること間違いなし。
特に夕暮れ時は、空と海がオレンジ色に染まり、ロマンチックな雰囲気を楽しめます。



ジェラートは石垣島の新鮮な牛乳を使用しており、味も絶品!
住所 | 沖縄県石垣市新川1583-74 |
---|---|
営業時間 | (夏季:3月~10月) 10:00~19:00 (冬季:11月~2月) 10:00~18:30 |
アクセス | 新石垣空港から車で約15分 |
底地ビーチ
川平湾の近くにある、穏やかな波と遠浅の海が特徴のビーチです。
白い砂浜と透明度の高い海は、まるで絵画のよう。
ビーチの奥にはマングローブ林が広がり、南国ならではの風景を楽しめます。
シャワーやトイレなどの設備も整っており、ピクニックや散歩にも最適です。
特に晴れた日には、青い空と白い砂浜のコントラストが美しく、絶好の撮影スポットとなります。
住所 | 沖縄県石垣市川平185-1 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約45分 |


米原ビーチ
サンゴ礁の美しさから、「シュノーケリングの聖地」として知られる米原ビーチ。
遠浅で波も穏やかなので、初心者でも安心してシュノーケリングを楽しめます。
カラフルな熱帯魚やサンゴ礁を間近で見ることができ、まるで天然の水族館にいるようです。



ビーチにはヤシの木が並び、リゾート感あふれる写真が撮れますよ!
ただし、潮の流れが速い場所もあるため、遊泳には十分注意しましょう。
住所 | 沖縄県石垣市桴海644 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約40分 |
シーサー農園
石垣島北部の明石集落にある、個性豊かなシーサーが並ぶ隠れ家のような場所です。
畑や木々の間からひょっこり顔を出すカラフルなシーサーは、見ているだけで心が和みます。



どのシーサーも表情が豊かで、思わず写真を撮りたくなるようなかわいさなんです!
自分だけのお気に入りのシーサーを見つけて、記念の一枚を撮ってみましょう。
住所 | 沖縄県石垣市明石 |
---|---|
営業時間 | 9:00~16:50 |
料金 | 無料 |
アクセス | 新石垣空港から車で約40分 |
一本マングローブ
石垣島の北西部にある、知る人ぞ知るフォトジェニックなスポットです。



青い海の中に堂々と立つ一本のマングローブは、まるで絵本の世界から飛び出してきたかのよう…!
潮の満ち引きによって見え方が変わるので、事前に干潮時間を調べてから訪れるのがおすすめです。
神秘的な雰囲気の中で、自分だけの特別な一枚を撮影してみてください。
住所 | 沖縄県石垣市崎枝 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約45分 |
【グルメ】石垣島の美味しいものが楽しめるおすすめスポット6選



石垣島を訪れたら、おいしいグルメも満喫したい!
ここでは、地元の人にも観光客にも愛される、おすすめのグルメスポットをご紹介します。
ひとし 石敢當店
石垣島グルメで最も有名と言っても過言ではない、予約必須の超人気居酒屋です。
新鮮なマグロや石垣牛のにぎり寿司など、ここでしか味わえない絶品メニューが豊富に揃っています。
特に、「石垣牛のにぎり」はトロけるような食感で、多くの人がリピートする逸品。
必ず事前に予約をしてから訪れるようにしましょう。
住所 | 沖縄県石垣市新栄町15-8 |
---|---|
営業時間 | 17:00~23:00(L.O. 22:00) |
料金 | 4,000円~5,000円(目安) |
アクセス | 新石垣空港から車で約25分 |
金城



石垣島に行ったら石垣牛は一度食べておきたい!
そんな最高級の石垣牛をリーズナブルに堪能できるのが「焼肉 金城」です。
サシが美しく入ったカルビやロースは、口に入れた瞬間に上質な脂の甘みが広がり、とろけるようなおいしさ。
ランチタイムは比較的空いているので、ランチでの利用もおすすめです。
住所 | 沖縄県石垣市真栄里584-1 |
---|---|
営業時間 | 11:30~22:00 |
料金 | 4,000円~5,000円(目安) |
アクセス | 新石垣空港から車で約15分 |
とうふの比嘉
石垣島ならではの朝食を楽しみたいなら、早朝から営業している「とうふの比嘉」がおすすめです。
名物は、ふわふわでとろけるような食感の「ゆし豆腐」。
優しい味わいの豆腐に、カツオ出汁のスープが絡み、一口食べると心まで温まります。
ご飯とセットになった定食も人気で、地元の人たちにも愛される、石垣島のソウルフードを味わうことができます。
住所 | 沖縄県石垣市石垣570 |
---|---|
営業時間 | 6:30~15:00(売り切れ次第終了) |
料金 | 500円~1,000円(目安) |
アクセス | 新石垣空港から車で約25分 |
具志堅そば屋
石垣島を訪れたら、やっぱり食べたいのが八重山そば。
創業50年以上の歴史を持つ老舗「具志堅そば屋」は、地元の人が足しげく通う名店です。
カツオと豚骨をベースにしたあっさりとしたスープと、独特のちぢれ麺が特徴。
やわらかく煮込まれた三枚肉も絶品です。
住所 | 沖縄県石垣市新川2423-186 |
---|---|
営業時間 | 11:30~15:30(売り切れ次第終了) |
料金 | 1,000円以内(目安) |
アクセス | 新石垣空港から車で約20分 |
石垣市公設市場
石垣島の食材やお土産が手に入る、活気あふれる市場です。
1階には新鮮な魚介類や島野菜、果物などが並び、2階には石垣牛や泡盛、お土産品などが販売されています。
食べ歩きも楽しめるので、市場の雰囲気を楽しみながら、お気に入りの一品を探してみてください。
住所 | 沖縄県石垣市大川208 |
---|---|
営業時間 | 9:00~18:00 |
料金 | 入場無料(食べ物・飲み物は有料) |
アクセス | 新石垣空港から車で約30分 |
白保日曜市
毎週日曜日にしらほサンゴ村で開催される、地域密着型の朝市です。
地元で採れた新鮮な野菜や果物、手作りの沖縄料理などが販売されています。



観光客だけでなく地元の人も多く訪れるため、石垣島の日常生活を垣間見ることができますよ!
温かい人々と触れ合いながら、地元ならではのおいしいものを探してみてはいかがでしょうか。
住所 | 沖縄県石垣市白保118 |
---|---|
営業時間 | 毎週日曜日 7:30~10:00頃 |
料金 | 入場無料(飲食費・買い物代は別途) |
アクセス | 新石垣空港から車で約10分 |
【離島巡り】足を延ばして行きたいおすすめ離島5選
石垣島は、八重山諸島の中心となる島であり、石垣島から日帰りで行ける魅力的な離島がたくさんあります。



少し足を延ばして、それぞれの島が持つ独特の雰囲気を味わってみませんか?
竹富島
石垣島からフェリーで約10分というアクセスの良さから、日帰り旅行で最も人気の高い島です。
赤瓦の古民家や白いサンゴ砂の道など、沖縄の原風景が今も大切に守られています。
水牛車に揺られながら、ガイドさんの三線と歌を聞き、のんびりと集落を巡るのが定番の楽しみ方。
レンタサイクルで星の砂があるカイジ浜やコンドイビーチを巡るのもおすすめです。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町竹富 |
---|---|
アクセス | 石垣港からフェリーで約10分 |
小浜島
NHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」の舞台として知られる島です。
サトウキビ畑が広がるのどかな風景と、島の中心部にある「シュガーロード」は、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
島内はレンタサイクルやレンタルバイクで巡るのがおすすめ。
また、八重山の伝統文化「結願祭(キツガンサイ)」も有名です。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町小浜 |
---|---|
アクセス | 石垣港からフェリーで約25分 |
西表島
沖縄県最大の面積を誇る西表島は、「東洋のガラパゴス」とも呼ばれるほど豊かな自然が残る島です。
島の約90%がジャングルで、日本最大級のマングローブ林が広がっています。
カヌーやSUPに乗ってマングローブ林を探検したり、トレッキングで神秘的な滝を目指したりと、アクティビティ好きにはたまらない場所です。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町 |
---|---|
アクセス | 石垣港からフェリーで約40~50分 |
由布島
西表島から水牛車に乗って渡る、ユニークな島です。
由布島全体が亜熱帯の植物園になっており、色とりどりのハイビスカスやブーゲンビリア、珍しい熱帯植物を鑑賞できます。
ガイドさんが弾く三線の音色に癒されながら、水牛車に揺られて海の上を進む体験は、忘れられない思い出になるでしょう。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町古見 |
---|---|
営業時間 | 9:15-16:30(入園締切15:45) |
料金 | 入園料(水牛車乗車代込み) 大人 2,000円 小人 1,000円 |
アクセス | 西表島から水牛車で約15分 |
黒島
ハート型に見えることから「ハートアイランド」とも呼ばれる黒島は、人口よりも牛の数が多いことで知られるのどかな島です。
美しい遠浅の海や、のんびりとした時間が流れる集落をレンタサイクルで巡るのが定番。
人里離れたビーチで、静かに過ごしたい方におすすめです。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町黒島 |
---|---|
アクセス | 石垣港からフェリーで約25分 |
\離島のおすすめスポットが知りたい人はこちらもチェック!/


【アクティビティ】石垣島で体験したいおすすめスポット5選
石垣島は、ただ景色を眺めるだけでなく、体を動かして楽しむアクティビティも豊富です。
ここでは、石垣島の大自然を全身で感じられるおすすめスポットをご紹介します。
青の洞窟
石垣島北部にある「青の洞窟」は、光の加減で海面が幻想的な青色に輝く、人気のシュノーケリングスポットです。
洞窟の中には、さまざまなサンゴや熱帯魚が生息しており、まるで別世界に来たかのような体験ができます。
洞窟の外には、白い砂浜が広がるビーチがあり、のんびりと過ごすことも可能です。
住所 | 沖縄県石垣市川平 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約45分 |


青の洞窟&ウミガメ大接近シュノーケリング!
1日8便なので、希望の時間が必ず見つかる!
撮影データ・機材レンタル無料サービス中!
ウミガメ遭遇率95%!
石西礁湖
石垣島と西表島の間にある石西礁湖は、日本最大のサンゴ礁地帯です。
カラフルなサンゴ礁が広がる海は、ダイビングやシュノーケリングの聖地として知られています。
約400種類ものサンゴと、たくさんの熱帯魚たちが生息しており、その美しい水中世界は、一生に一度は見ておきたい絶景です。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町 |
---|---|
アクセス | 石垣港からツアー船でアクセス |


\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
幻の島(浜島)
潮が引いた時にだけ現れる三日月型の白い砂浜「幻の島」。
石垣島から船でしか行けないため、特別感あふれる体験ができます。
島の周りにはサンゴ礁が広がっており、シュノーケリングやダイビングを楽しむのもおすすめ。
テレビCMの撮影地にも使われるほど美しい景色は、インスタ映え間違いなしです。
住所 | 沖縄県八重山郡竹富町 |
---|---|
アクセス | 石垣港からツアー船で約30分 |


幻の島&大物シュノーケリングツアー
午前・午後の1日2便でご案内!
石垣島の人気エリアを半日で楽しめる!
人気No1シュノーケリングツアー!
宮良川
石垣島の南部を流れる宮良川は、国の天然記念物に指定されているマングローブ林が広がる場所です。
カヌーやSUPに乗ってマングローブのトンネルをくぐり抜ければ、まるでジャングルを探検しているような気分を味わえます。
鳥やカニなどの生き物たちと出会い、癒しの時間を過ごしましょう。
住所 | 沖縄県石垣市宮良 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約20分 |
川平石崎マンタスクランブル
マンタやウミガメに会えることで知られるダイビングスポット。
特にマンタが見られる時期(春から秋)には、多くのダイバーが訪れます。
穏やかな海で、初心者でも安心してダイビングを楽しめる場所です。



運が良ければ、優雅に泳ぐマンタの姿を間近で見られることも!
住所 | 沖縄県石垣市川平 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約40分 |


幻の島&大物シュノーケリングツアー
午前・午後の1日2便でご案内!
石垣島の人気エリアを半日で楽しめる!
人気No1シュノーケリングツアー!
【穴場】初めてでも楽しめる石垣島の穴場スポット6選



定番スポットだけじゃなくて、穴場スポットも巡ってみたいな〜!
ここでは、初めて石垣島を訪れる方でも楽しめる、知る人ぞ知る穴場スポットをご紹介します。
於茂登岳
沖縄県最高峰の山、於茂登岳は、石垣島の大自然を体感できるスポットです。
片道約1時間半のトレッキングで山頂にたどり着くと、そこには石垣島全体と、八重山諸島の島々が一望できる絶景が広がっています。



道中には珍しい動植物も生息しており、自然観察を楽しみながら登ることができますよ!
住所 | 沖縄県石垣市桴海 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約45分 |
明石海岸
石垣島の北東部にある明石集落は、のどかで美しい風景が広がる場所です。
明石海岸は、エメラルドグリーンの海と、穏やかな時間が流れる穴場ビーチ。
地元の人しか訪れないような静かな場所で、心行くまでのんびりと過ごしたい方におすすめです。
住所 | 沖縄県石垣市伊原間340 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約40分 |
川平タバガー
川平湾の奥にある、知る人ぞ知る隠れ家的なビーチです。
白い砂浜と、透明度の高いエメラルドグリーンの海が織りなす景色は、息をのむほどの美しさ。
また、ビーチの奥には、海を眺められるブランコがあり、絶好のフォトスポットになっています。



ブランコに乗りながら海を眺めれば、まるで映画のワンシーンのような写真が撮れますよ!
SNSで人気が出てきているものの、まだまだ人が少ないので、自分だけの時間をゆっくりと過ごしたい時にぴったりです。
住所 | 沖縄県石垣市川平 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約35分 |
伊原間サビチ洞
石垣島の北部に位置する伊原間サビチ洞は、海につながっている珍しい鍾乳洞です。
洞窟内には神秘的な光景が広がり、探検気分を味わえます。
洞窟を抜けると、目の前に青い海が広がり、そのコントラストに驚くことでしょう。
住所 | 沖縄県石垣市伊原間185-44 |
---|---|
営業時間 | 9:30~17:00 |
料金 | 大人 1,200円 小人 600円 |
アクセス | 新石垣空港から車で約30分 |
石垣サンセットビーチ
石垣島の北部に位置する石垣サンセットビーチは、その名の通り美しい夕日を眺められる場所です。
人も少なく静かな雰囲気なので、のんびりと夕日を眺めたい方におすすめ。
また、夜には満天の星空を眺めることもでき、ロマンチックな時間を過ごせます。
住所 | 沖縄県石垣市平久保234-323 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約40分 |
米原ヤエヤマヤシ群落
国の天然記念物に指定されているヤエヤマヤシの群落です。
まるでジャングルのような雰囲気の中で、巨大なヤシの木が立ち並ぶ光景は圧巻。
遊歩道が整備されているので、気軽に散策を楽しむことができます。
住所 | 沖縄県石垣市桴海554 |
---|---|
アクセス | 新石垣空港から車で約15分 |
【移動手段】石垣島をスムーズに楽しむ方法


広大な石垣島を効率よく観光するためには、移動手段の選択が重要です。
ここでは、目的や人数に合わせた移動方法をご紹介します。
レンタカー
石垣島観光のメインの移動手段は、やはりレンタカーです。
主要な観光スポットは広範囲に点在しているため、自分のペースで自由に巡るにはレンタカーが最適。
特に、ファミリーやグループ旅行、荷物が多い場合には便利です。
ハイシーズンは予約が埋まりやすいため、早めの手配をおすすめします。
バス
石垣島には、路線バスが運行しています。
市街地から主要な観光地を巡る路線バスを利用すれば、移動費用を抑えることが可能です。



本数が少ない路線もあるため、事前に時刻表を確認しておくのを忘れずに!
時間に余裕のある方や、公共交通機関でのんびり観光したい方におすすめです。
タクシー
石垣島にはタクシーも充実しており、数人での移動や、バスが運行していない時間帯に便利です。
運転手さんに島の情報やおすすめスポットを教えてもらうのも楽しいでしょう。
貸切タクシーを利用すれば、時間を気にせず観光できるので、効率よく島を巡りたい方におすすめです。
\石垣島旅行はレンタカーが便利!/


【モデルコース】初めての石垣島を楽しむプラン





限られた時間で、石垣島を満喫するにはどうしたらいいの?
そんな方のために、ここでは目的別のおすすめモデルコースをご紹介します。
ご自身の旅行スタイルに合わせて、自由にアレンジしてみてくださいね。
2泊3日!王道定番スポット満喫コース
絶景とグルメを楽しむ
アクティビティと自然を満喫
3泊4日!離島巡りも楽しむ欲張りコース
石垣島の自然を満喫
離島・竹富島でタイムスリップ
アクティビティと絶景を楽しむ
まとめ


今回は、初めて石垣島を訪れる方におすすめの観光スポットを40選ご紹介しました。
エメラルドグリーンの美しい海や、雄大な自然、そして美味しいグルメの数々。
石垣島には、心を満たしてくれる魅力がぎゅっと詰まっています。



この記事を参考に、ぜひ石垣島旅行を計画して、忘れられない思い出を作ってください!
さあ、石垣島への旅に出て、日常を忘れる最高のひとときを過ごしましょう!


石垣島シュノーケリングの人気No1プランはこれ!
【幻の島上陸&石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
のプレミアムプラン!
1日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /


\石垣島旅行をもっと楽しめる!/
・自分に合ったツアーを発見!ツアー診断
・石垣島のおすすめスポット38選
・参加者全員に使える500円OFFクーポン