「石垣島でダイビングをしてマンタに会いたい!」
石垣島ではマンタに会えるダイビングポイントがあり、海を悠々と泳ぐマンタに遭遇できます。
初めての石垣島旅行だと、どうすればマンタに会えるのかわからないですよね。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/5f9a03abe037506d686fb11c71ced20a-150x150.png)
石垣島のダイビングでマンタに会えるポイントはどこ?
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/0cc53f88b0d5612f0755e5b5cb92c7d3-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/0cc53f88b0d5612f0755e5b5cb92c7d3-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/0cc53f88b0d5612f0755e5b5cb92c7d3-150x150.png)
石垣島でマンタに遭遇しやすい時期とかあるのかな?
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
石垣島周辺にはマンタに出会えるダイビングポイントがいくつかあります!
ポイントへ行ける確率が高い6月〜10月がおすすめです!
今回は石垣島のダイビングでマンタに会える時期やポイントについて解説します。
- 石垣島のダイビングでマンタに会える時期
- 石垣島のマンタに出会えるダイビングポイント
- 石垣島で会えるダイビングツアー
石垣島でマンタに会いたい人は、ぜひ参考にしてください。
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/01/BA03FC1C-A08B-4819-AF1C-2F07E5F991CA_0.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/01/BA03FC1C-A08B-4819-AF1C-2F07E5F991CA_0.jpg)
「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/07/e2a9fb7a0455ce91bab2d3fb14ca4fd1.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/07/e2a9fb7a0455ce91bab2d3fb14ca4fd1.jpg)
\【超お得】写真撮影データを無料プレゼント/
\到着した当日からダイブもOK!他のメニューはこちら/
石垣島のダイビングで出会えるマンタについて解説
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/28825651_s.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/28825651_s.jpg)
マンタとは大型のエイの仲間で、「オニイトマキエイ」と「ナンヨウマンタ」がいます。
2種類の違いは大きさで、オニイトマキエイは6m、ナンヨウマンタは4mほどです。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
石垣島周辺のダイビングでは、ナンヨウマンタが見られます!
動物プランクトンをエサとしていて、性格はおとなしくダイバーに人気の生き物です。
マンタは水深6〜7mぐらいを泳ぐことが多く、ときには水面近くまで上がってくるため、初心者ダイバーでも出会えます。
通常マンタのお腹は白いですが、全身が真っ黒な「ブラックマンタ」と呼ばれる希少な個体もおり、出会えたらとてもラッキーです。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
マンタは1枚、2枚と数えるんですよ!
石垣島のダイビングでマンタに出会える時期
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/26106459_s-min.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/26106459_s-min.jpg)
石垣島のダイビングでは1年を通してマンタに会えますが、特に以下の時期がおすすめです。
それぞれ見ていきましょう。
6月〜9月|高確率でマンタポイントへ行ける
石垣島のダイビングでマンタに会いたいなら、6月〜9月がおすすめです。
マンタは石垣島周辺の海に一年中いますが、5月までは海の状況が安定していないので、なかなかポイントへ行けません。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
6月からは海が落ち着き、マンタポイントへ行ける確率がグンと上がります!
6月下旬の梅雨明け〜9月上旬までは高確率でポイントへ行けるので、マンタと遭遇しやすいでしょう。
10月以降もマンタはいますが、海の状況が荒れやすくなります。
マンタポイントへアクセスできない日が増えるので注意が必要です。
石垣島のダイビングでマンタに会いたい人は、6月〜9月を狙うとよいでしょう。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/04/Design-2-600x338.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/04/Design-2-600x338.jpg)
9月〜10月|繁殖期で複数のマンタに会える
9月〜10月はマンタの繁殖期で、一度のダイブで複数のマンタを見られる可能性が高くなります。
マンタの「乱舞」と呼ばれ、巨大なマンタが自分の周りを回遊する絶景を見られるのがこの時期の魅力です。
ただし、徐々に海が荒れてくる時期なので、船を出せるかは当日にならないとわかりません。
船さえ出せれば、何枚もの巨大なマンタが泳いでいる迫力満点の景色を見られるので、人気のシーズンでもあります。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/05/Design-600x338.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/05/Design-600x338.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/07/6f1130757062c4f7592cde94e02ac080.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/07/6f1130757062c4f7592cde94e02ac080.jpg)
\到着した日にダイビングできるなんて…/
\じっくりダイビングを楽しみたい人はこちらをチェック/
石垣島周辺でマンタに出会える3つのダイビングポイント
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/1444649_s-min.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/1444649_s-min.jpg)
ここからは石垣島でマンタに会えるポイントについて解説していきます。
石垣島周辺でマンタに出会えるダイビングポイントは、主に以下の3つです。
順番に見ていきましょう。
川平石崎マンタスクランブル・マンタシティ
石垣島で代表的なマンタポイントが「川平石崎マンタスクランブル」と「マンタシティ」です。
川平石崎マンタスクランブル・マンタシティには、マンタのクリーニングステーションがあります。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
マンタは海底にある根(山みたいなもの)の上をゆっくりと旋回しながら、体に付着した寄生虫を小魚に食べてもらいます!
体を掃除するために多くのマンタが集まり、一度に10枚のマンタに出会えることも。
川平石崎マンタスクランブル・マンタシティは、水深10m前後なので初心者でも挑戦しやすいポイントです。
\ダイビングのベストシーズンはこちら!/
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/06/5b5a7e5d60fabe29d68ee16d024c38a5-600x338.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/06/5b5a7e5d60fabe29d68ee16d024c38a5-600x338.jpg)
ヨナラ水道
ヨナラ水道は、小浜島と西表島の間にあるマンタポイントです。
マンタのポイントとして話題になったのは1980年代で、昔からマンタポイントとして知られています。
ヨナラ水道は砂地を優雅に泳ぐマンタが見られる世界的にも珍しいスポットです。
複数のマンタが1列になって泳いでいく「マンタトレイン」を見られることもあります。
ただし流れが強く、水深30mほどの場所にマンタが現れるので上級者向けのポイントです。
パナリビッグコーナー
パナリビッグコーナーは、西表島の南側にあるパナリ島(新城島)の沖にあるマンタポイントです。
日本最大のサンゴ礁域である石西礁湖(せいせいしょうこ)の最南端に位置します。
2016年に開拓された比較的新しいポイントで、マンタの遭遇率が高いと人気上昇中です。
5~10mの根にマンタが集まるので、初心者でも挑戦しやすいポイントとなっています。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
ただし、流れやうねりがあるので注意しましょう!
\船酔いが心配な人は、こちらのコラムをチェック!/
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/01/a13eea6fb797d367c10bce34c2958407-600x338.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/01/a13eea6fb797d367c10bce34c2958407-600x338.jpg)
- ヨナラは上級者向けポイント
- 遭遇率は高いが、海況によってはポイントに行くことができない
ライセンスがなければマンタに会うことはできない
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/C00O3191-600x450.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/C00O3191-600x450.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/5f9a03abe037506d686fb11c71ced20a-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/5f9a03abe037506d686fb11c71ced20a-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/5f9a03abe037506d686fb11c71ced20a-150x150.png)
石垣島でダイビングをしてマンタに会いたいけど、初心者だから不安だな…
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
初心者でも行きやすいポイントはあります!
でも、体験ダイビングでマンタを見に行くお店は少ないです・・・
ヨナラを除いたマンタポイントはどれも初心者の方でも行くことができます。
ライセンスを持った方には簡単なポイントですが、体験ダイビングで行くのは少しリスクがあります。
実際、マンタを見に行くのはライセンスを持っている人に限ったお店がほとんどです。
つまり、ライセンスを持っている人は、マンタポイントでのダイビングは可能です。
最短2日で取得でき、最終日にはマンタポイントに行く場合もあるので、マンタに出会うために取得する人も多いです!
![](https://ntmg-media.s3.us-west-1.amazonaws.com/449dae21-bf9d-5c1e-8a63-e4d31ab0f319/tut/323600c6-8386-4dc9-8570-ce15dffb27e2.jpg)
![](https://ntmg-media.s3.us-west-1.amazonaws.com/449dae21-bf9d-5c1e-8a63-e4d31ab0f319/tut/323600c6-8386-4dc9-8570-ce15dffb27e2.jpg)
世界No1!PADIのオープンウォーターライセンス講習!
【最短2日間で取得可能!】
少人数制であなたに合わせてゆっくり講習!
講習ポイントはサンゴやウミガメも見られる、石垣島の人気エリア。
機材代、申請費込!追加料金一切なし!!
\講習の内容、料金を知りたい方はこちら/
\ライセンスの取得は、こちらのコラムをチェック!/
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/09/Design-1-600x338.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/09/Design-1-600x338.jpg)
石垣島のダイビングでマンタに出会えたときの注意点
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/image-4.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/image-4.jpg)
マンタは非常に繊細な生き物で、嫌なことがあるとすぐに逃げてしまいます。
上記はガイドや船長がポイントの運用について定めているルールです。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
マンタをすごく大事にしています!
ダイバーの方も以下のルールがあるので、要注意です!
石垣島でダイビングをしてマンタに出会えたときは、以下のポイントに注意しましょう。
- 触らない
- 近づきすぎない
- マンタの進路を妨害しない
- マンタが頭上を通っているときは泡をかけない
- マンタの上で泳がない
念願のマンタが目の前に現れるとテンションが上がってしまいますが、触らない・近づきすぎないを徹底します。
夢中になりすぎて気づかない間に浮いてしまい、マンタの進路を妨害してしまうこともあるため注意してください。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
マンタはお腹に人間が吐いた息の泡が当たるだけでも逃げてしまいます!
マンタが頭上を通過している間は少し息を長めに吸って、無理のない範囲で吐く息の泡を出さないように気をつけます。
マンタがポイントへ通い続けてくれるように嫌がる行動はせず、静かに見守るだけにしましょう。
石垣島ダイビングでマンタに会いに行こう
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/728862_s-min.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/02/728862_s-min.jpg)
今回は石垣島のダイビングでマンタに会える時期やポイント、初心者におすすめのツアーを紹介しました。
石垣島周辺にはクリーニングステーションがあり、複数枚のマンタが集まります。
とにかくマンタに会いたい人は6月〜9月、乱舞が見たい人は9月〜10月がおすすめです。
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/5f9a03abe037506d686fb11c71ced20a-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/5f9a03abe037506d686fb11c71ced20a-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/5f9a03abe037506d686fb11c71ced20a-150x150.png)
石垣島では初心者でもマンタに会えるダイビングポイントがあるんだね!
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/0cc53f88b0d5612f0755e5b5cb92c7d3-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/0cc53f88b0d5612f0755e5b5cb92c7d3-150x150.png)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2022/11/0cc53f88b0d5612f0755e5b5cb92c7d3-150x150.png)
マンタに会ったらテンションが上がってしまうけど、ルールを守って静かに観察しないとだめなんだね!
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2023/06/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-150x150.jpg)
初心者の人はダイビングツアーに参加しましょう!
ツアーではインストラクターの指示に従って、安全第一でマンタに会いに行ってくださいね!
初心者でもマンタに会えるダイビングツアーは、以下のページをチェック!
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/07/e2a9fb7a0455ce91bab2d3fb14ca4fd1.jpg)
![](https://isigakijima-diving.com/sunfish/wp-content/uploads/2024/07/e2a9fb7a0455ce91bab2d3fb14ca4fd1.jpg)
\【超お得】写真撮影データを無料プレゼント/
\到着した当日からダイブもOK!他のメニューはこちら/