石垣島は国内外で高く評価される星空の名所です。
南十字星や天の川など、美しい夜空を石垣島では観察できます。

どうやったら石垣島できれいな星空を見られるのかな?



石垣島で星空を観察するベストシーズンを知りたいなぁ。



確実に星空を見たい方におすすめのスポットやツアー情報などを詳しくご紹介します!
- 石垣島の星空の魅力
- 石垣島のおすすめ星空スポット
- 石垣島の星が見られるベストシーズン
- 石垣島で星空を観察するときの服装と持ち物
本州では見ることのできない、満天の星を石垣島で観察したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)


「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています
ナイトツアーならこれ!


石垣島の夜の魅力を全身で感じる、特別なナイトツアーへ!
ヤシガニ・フクロウ・コウモリなど、石垣島を代表する夜の生物たち。
星空保護区の星空を眺めるチャンスも!!
\ 石垣島の夜の四季をご案内 /
石垣島の星空の魅力


石垣島の星空は、自然が生み出す、まさに天然のプラネタリウム。
石垣島の息を呑むほど美しい夜空は、光害が極めて少ない離島ならではの環境が大きな要因です。



石垣島では肉眼で天の川が見えるほど、空気も澄んでいます。
世界でも有数の星空観測スポットとして高い評価を受ける石垣島の夜空は、星空保護区に認定されています。
都会の騒音を離れて満天の星を堪能したい人に、石垣島はおすすめのスポットです。
石垣島のおすすめ星空スポット5選





星空がきれいに見えるスポットを知りたいなぁ。



石垣島のおすすめ星空スポットを5つ紹介します。
それぞれのスポットを詳しくみていきましょう。
川平湾
石垣島の代表的な絶景スポットである川平湾。
昼間は「川平ブルー」と称される透き通る美しい海を楽しむことができ、グラスボートでサンゴ礁を間近に見ることができます。
夜は市街地の光が届かないため、満天の星空が広がり、天の川や流れ星が幻想的に輝きます。
周辺には駐車場や展望台が整備され、安心して星空観賞ができるスポットです。
住所 | 沖縄県石垣市字川平 |
アクセス | 石垣島空港から車で約30分 |
駐車場 | あり |
石垣島天文台
石垣島天文台は、星空観察に適した条件が整えられた最適な施設です。
街明かりが少なく、鮮明な星空を楽しむことができます。



本格的に天体観測をしたいという方におすすなスポットです。
また、大きな望遠鏡が設置され、不定期にNPO八重山星の会による天体観望会が開催されます。
さらに、4U2Dシアターでは立体的に宇宙を学べるため、勉強と観光の両面からおすすめのスポットです。
訪れるたびに新たな発見があり、宇宙の神秘に触れる貴重な体験ができるでしょう。
住所 | 沖縄県石垣市新川1024-1 |
アクセス | 市街地から車で20分程度 |
駐車場 | あり |
バンナ公園
バンナ公園は標高230mのバンナ岳にあり、海が見える公園です。
ホテルや飲食店が多い石垣島の中心地から車で10分ほどでアクセス可能です。
バンナ公園では、昼はコバルトブルーの海と島の風景を楽しめ、夜は光害の少ない自然豊かな環境で星空の観察ができます。
展望台からは、幻想的な夜空と市街地の夜景が同時に堪能でき幻想的な風景を楽しむことができます。



バンナ公園は市街地やホテルから近くて、安全な場所で満天の星をみたい人におすすめです。
住所 | 沖縄県石垣市字石垣961-15 |
アクセス | 石垣島の中心地から車で約10分 |
駐車場 | あり |
平久保崎
平久保崎は石垣島の最北端に位置し、星空の聖地として知られる代表的なスポットです。
市街地から約40km離れ、沖縄県最高峰の於茂登岳が光害を遮るため、人工の光がほとんど届きません。
国立公園指定の自然環境の中、周囲に遮るものが少なく、360度のパノラマで夜空を見渡すことができます。



平久保崎は天文学者も太鼓判を押す星空スポットです。
住所 | 沖縄県石垣市字平久保 |
アクセス | 石垣島空港から車で約40分 市街地から車で約70分 |
駐車場 | あり |
名蔵湾
名蔵湾は石垣島最大の湾で、美しいサンセットが見られることで有名なスポットです。
日中は竹富島、小浜島、西表島など近隣の島々が織りなす幻想的な風景が楽しめます。
夜は光害が極めて少なく、無数の星々が夜空を彩り、まるで宇宙のキャンバスのようなパノラマが広がります。
とても広大な名蔵湾では、歩きながら観察することでいろんな角度から星空を観察することができます。
住所 | 沖縄県石垣市名蔵 |
アクセス | 石垣島空港から車で約15分 離島ターミナルから車で約20分 |
駐車場 | あり |
石垣島の7月〜10月は星空観察するベストシーズン!


石垣島で星空観察に最適なシーズンは晴天率が高い7月〜10月です。
一般的に、星空観察に最も適した季節は冬です。
しかし、気象庁の天気出現率の統計データでは、12月から2月にかけて石垣島では晴天の日数が少ない傾向が示されています。
また、石垣島では時期により観察できる星座が異なります。
南十字星が観察できるのは、12月下旬~6月中旬。
7月から11月にかけては、天の川がよく見えるシーズンです。
時期によって見られる星は変わりますが、確実に星空を楽しみたい方は7月〜10月に石垣島に訪れるのがおすすめです。



星空を見たいけど、当日にちゃんと星が見えるか心配だな。



星空を見に行くときは、日本気象協会の石垣市の星空指数をチェックするのがおすすめです。
\南十字星の詳細を知りたい方はこちら/


石垣島で星空を観察するときの服装と準備物





星空を観察するとき服装はどうすればいいの?



星空鑑賞に必要な持ち物が知りたいなぁ。



星空鑑賞に必要な持ち物が知りたいなぁ。
それぞれ詳しくみていきましょう。
星空を見るときの服装
石垣島で星空を観察する夜は、日中の暑さが和らぎ、涼しく快適に過ごせます。
そのため、虫よけ対策としては、薄手の長袖や長ズボンを着用するのがおすすめです。
夜間は毒をもつハブやムカデが潜んでいる可能性があるため、足元はサンダルではなく靴を選びましょう。
また、一年中温暖なイメージの石垣島ですが、冬の夜は少し肌寒く感じることもあります。
冬に石垣島の夜空を楽しむ際は、パーカーやアウターなどを用意しましょう。
星空鑑賞時にあると便利なアイテム
- 虫除けスプレー
- 双眼鏡・望遠鏡
- 飲み物
- イス・レジャーシート
特に夏は蚊や虫が増えるので、虫よけスプレーを必ず持っていきましょう。
双眼鏡や望遠鏡を使えば、肉眼よりも天体や星の姿を鮮明に観察できます。
また、イスやレジャーシートを用意すれば、座ったまま快適に星空を眺められます。



満天の星の写真を撮りたい人は、カメラと三脚があると上手に星空の写真が撮れますよ!
\石垣島旅行に便利なアイテムこちら!/


石垣島で星空を楽しみたいならツアーがおすすめ!





石垣島で満天の星を楽しみたいなら、星空&亜熱帯ジャングルナイトツアーがおすすめです。
このツアーでは、日本で初めて「星空保護区」に認定された石垣島の星空を観察できます。
本ツアーのおすすめポイントは、以下のとおりです。
- 石垣島の満天の星空を観察できる
- 南国ならではの生き物と出会うことができる
- 現地ガイドが夜の石垣島を案内してくれる
- 飲食店や穴場スポットなどを紹介した特典ページをプレゼント
ツアーは19時30分から始まるため、日中は観光やマリンアクティビティなどをして過ごせます。
また、ツアーに参加するとき、アクティビティの道具をレンタルする必要があるのか気になりますよね。
こちらのツアーは、すべての道具が無料でレンタルできます。
さらに、今なら通常価格7,900円が37%オフの4,900円でツアーに参加可能!
ツアーに参加して、石垣島の満天の夜空を思う存分満喫してみませんか?
ナイトツアーならこれ!


石垣島の夜の魅力を全身で感じる、特別なナイトツアーへ!
ヤシガニ・フクロウ・コウモリなど、石垣島を代表する夜の生物たち。
星空保護区の星空を眺めるチャンスも!!
\ 石垣島の夜の四季をご案内 /
所要時間 | 約2時間(移動時間込み) |
料金 | 【37%OFF!】 ¥7,900→¥4,900/人 (税込) |
料金に含まれるもの | 体験料 賠償責任保険料 消費税 ライト 参加者限定特典ページ(飲食店で利用できるクーポン、穴場スポット情報) カーボンニュートラル代 |
最少催行人数 | 2名様~ |
持ち物 | 動きやすい恰好(長袖長ズボン推奨) 歩きやすい靴(スニーカー推奨) お飲み物 タオル 靴下 |
\石垣島の夜をもっと楽しみたい方はこちら/




まとめ
本記事では、石垣島の星空の魅力やおすすめスポット、観察に最適な時期などを紹介しました。
石垣島で星空観察に最適なシーズンは晴天率が高い7月〜10月です。
また、確実にきれいな星空を観察したい方は、ツアーへの参加がおすすめです。
本記事で紹介したツアーは、道具はすべて無料でレンタルできるので、必要最低限の荷物でアクティビティに参加できます。
今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ石垣島の夜空を観察してみてください。
ナイトツアーならこれ!


石垣島の夜の魅力を全身で感じる、特別なナイトツアーへ!
ヤシガニ・フクロウ・コウモリなど、石垣島を代表する夜の生物たち。
星空保護区の星空を眺めるチャンスも!!
\ 石垣島の夜の四季をご案内 /