
\石垣島旅行をもっと楽しめる!/
・自分に合ったツアーを発見!ツアー診断
・石垣島のおすすめスポット38選
・参加者全員に使える500円OFFクーポン
石垣島には自然豊かな温暖な気候で育てられた特産品やここでしか買えないお土産がたくさんあります。
石垣島への旅行を検討している方の中には、お土産選びで失敗したくない人は多いでしょう。

せっかく石垣島へ旅行するなら、そこでしか買えないお土産を買いたいな。



石垣島の特産品やお土産ってどんなものがあるんだろう?



本記事では石垣島の人気のお土産をジャンル別にピックアップして詳しく解説しますよ!
- 石垣島の特産品
- 石垣島の人気のお土産
- お土産が買える場所
石垣島のお土産で喜んでもらいたい人はぜひ、最後まで読んでみてください。
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)


「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています
石垣島の特産品とは?


石垣島には暖かい気候で育った多くの特産品が溢れており、意外にも選択肢が豊富です。
石垣島の名産物は、石垣牛の黒毛和牛や八重山そばなどの地元のソウルフードから泡盛やパイナップルワインなどの酒類まで幅広くあります。
また南国の温暖な気候で栽培された果物は種類もたくさんあり、特にマンゴーは糖度が高く酸味とのバランスが取れた上品な味わいで、一口食べたらやみつきになるほど絶品です。



地元の素材をふんだんに使った、石垣島限定のちんすこうや沖夢紫で作られた紅芋タルトもお土産の定番ですよ。
石垣島おすすめのお土産6選|お菓子編





石垣島の人気のお菓子のお土産は何があるのかな?
ここでは、石垣島おすすめのお菓子のお土産を6つ紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
八重山南風堂|石垣島 塩ラングドシャ
「石垣島塩ラングドシャ」は、石垣島の塩を使用して作られたラングドシャです。
サクサクのクッキーにサンドされているのは、石垣島の塩を使ったクリーム。
ほんのり効いた塩味と甘さの絶妙なハーモニーが魅力で、お土産としても非常に人気があります。



沖縄の素材を使用した「石垣島の塩」と「沖夢紫紅芋」の2種類を販売しています!
公式サイト | 八重山南風堂 |
購入できるお土産屋さん | ANA FESTA 石垣ゲート店(新石垣空港) |
所在地 | 沖縄県石垣市盛山1960-104−1 石垣空港2F |
営業時間 | 9:00〜20:00 |
電話番号 | 0980-87-0483 |
料金 | 石垣島 塩ラングドシャ :756円(税込) 沖夢紫紅芋ラングドシャ:756円(税込) |
南都物産|石垣の塩 島ナッツ
「石垣の塩の島ナッツ」は、石垣島の海水から採取した石垣の塩を使用して作られたオリジナルナッツです。



1袋で沖縄ならではの島こしょう味、沖縄タコス味、ほんのりチーズ風味の3種類が楽しめます。
大袋には、ミックスナッツ入りの小袋が5連になったものが3本入っており、ばらまき用のお土産としても最適!
ぜひ、お酒好きな方へのお土産に石垣の塩島ナッツを選んでみてはいかがでしょうか。
公式サイト | 南都物産 |
購入できるお土産屋さん | 石垣島鍾乳洞空港売店(新石垣空港) |
所在地 | 沖縄県石垣市盛山 1960-104−1 石垣空港1F |
営業時間 | 7:30〜20:00 |
電話番号 | 0980-87-0354 |
料金 | 石垣の塩島ナッツ(大袋・3種類ミックス):1,296円(税込) |
ロイズ石垣島|黒糖チョコレート
ロイズ石垣島は、沖縄の素材を使った南国をイメージした人気チョコレートシリーです。



ロイズ石垣島は、ロイズが展開する姉妹ブランドなんです!
特に沖縄県産の黒糖で作られた「黒糖チョコレート」は大好評で、大自然で育てられた黒糖の素朴な甘味とチョコレートの深みのあるまろやかな味わいが魅力。
新石垣島空港の中にショップがあるので、帰る前にお土産として購入してみてください。
公式サイト | ロイズ石垣島 |
購入できるお土産屋さん | ショップ翼(新石垣空港内) |
所在地 | 沖縄県石垣市白保1960-104-1 新石垣空港 1F南 |
営業時間 | 7:30-20:00 |
電話番号 | 980-87-0223 |
料金 | 810円(税込)〜 |
石垣島プリン本舗|石垣島プリン
石垣島プリン本舗のプリンは、こだわり抜いた素材で作られた濃厚でとろける食感が特徴的です。
材料には、石垣島で育てられた新鮮な「ジャージー牛の牛乳」と「有精卵」、石垣島名蔵湾の海水100%の「石垣の塩」や純国産の「和三盆糖」などが使われています。
プリンの種類もさまざまで、「紅いも」や「さんぴん茶」など沖縄でしか味わうことのできない珍しい商品も販売しています。
ぜひお土産にいろんな種類のプリンを買ってみてはいかがでしょうか。
公式サイト | 石垣島プリン本舗 |
購入できるお土産屋さん | 石垣島プリン本舗 |
所在地 | 沖縄県石垣市美崎町3 第3サンライトビル 1F |
営業時間 | 10:00-19:00 |
電話番号 | 0980-87-5741 |
料金 | 1個:810円(税込)〜 4個入:1,920円(税込)〜 6個入:2,880円(税込)〜 |
八重山南風堂|紅芋タルト
沖縄のお土産といえば紅芋タルトが有名ですが、石垣島では名産紅芋「沖夢紫(おきゆめむらさき)」を使用したタルトが人気です。



沖夢紫は、やさしい甘さと風味、鮮やかな紫色が特徴的なんです。
石垣空港内の「ANA FESTA 石垣ゲート店」などのお土産屋さんで購入できるのでぜひチェックしてみてくださいね。
公式サイト | 八重山南風堂 |
購入できるお土産屋さん | ANA FESTA 石垣ゲート店(新石垣空港) |
所在地 | 沖縄県石垣市盛山 1960-104−1 石垣空港2F |
営業時間 | 09:00-20:00 |
電話番号 | 0980-87-0483 |
料金 | 6個入:810円 (税込) 12個入:1,512円 (税込) |
宮城菓子店|石垣の塩 ちんすこう
石垣島のちんすこうは、美しいサンゴの海水からできた「石垣島の塩」を使用した甘じょっぱいちんすこうです。
「石垣の塩ちんすこう」は上品で甘さ控えめな優しい味が評価され、第25回全日本菓子大博覧会名誉総裁賞と2006年離島フェア優良特産品優秀賞を受賞しました。
石垣の塩ちんすこうはサクサク食感が病み付きになる宮城菓子店一番人気のお土産です。
公式サイト | 宮城菓子店 |
購入できるお土産屋さん | 沖縄石垣島パティスリーマルシェ |
所在地 | 沖縄県石垣市字白保1960-104-1 石垣空港国内線旅客ターミナルビル |
営業時間 | 0980-87-0349 |
電話番号 | 7:30~20:00 |
料金 | 小箱(24個):702円 (税込) 大箱(48個):1,188円(税込) |
石垣島おすすめのお土産5選|食品編


石垣島のおすすめのお菓子を知ることができましたが、お菓子以外のお土産の選択肢も気になりますよね。



お菓子以外の有名なお土産はどんなものがあるのかなぁ?
ここでは、おすすめのお菓子以外の食べ物のお土産を5選紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
株式会社石垣の塩|石垣島の塩
「石垣島の塩」は、八重山諸島の自然の恵みをたっぷりと詰め込んだ100%石垣島産の塩。
通常の塩と比べてミネラルが豊富で、まろやかな味わいが特徴です。
海水のみを原料にし、自然の力を活かして約3日間じっくりと丁寧に煮詰めて製造されています。
また、工房では実際に塩作りの体験もでき、自分だけの特別な塩をお土産として持って帰ることも可能です。



石垣島の風味をそのまま感じられる石垣島の塩は、家族や料理好きな友人へのお土産におすすめです。
公式サイト | 株式会社石垣の塩 |
購入できるお土産屋さん | 石垣市特産品販売センター |
所在地 | 沖縄県石垣市大川208番地 公設市場2F |
営業時間 | 10:00~17:00 |
電話番号 | 0980-88-8633 |
料金 | 石垣の塩(60g):500円(税込) 石垣の塩(180g):680円(税込) 石垣の塩(500g):1,280円(税込) |
金城製麺所|八重山そば
「八重山そば」は1972年(昭和47年)創業の金城製麺所で作られており、石垣島で愛されている島のソウルフードです。
地元民からは「手軽で美味しい」「無性に食べたくなる存在」と言われ、島の食文化として名を馳せています。
ぜひお土産に石垣島ローカルフードの八重山そばをプレゼントしてはどうでしょうか。
公式サイト | 金城製麺所 |
購入できるお土産屋さん | 石垣島特産品販売センター空港店 砂川冷凍空港店 七人本舗 |
所在地 | 沖縄県石垣市盛山1960−104−1石垣空港1F |
営業時間 | 7:30~20:00 |
電話番号 | 0980-82-4329 |
料金 | 八重山そば(250g)×4 :2,010円 (税込) ※スープは別売りです。 八重山そばオリジナル濃縮スープ:120円(税込) |
辺銀食堂|石垣島ラー油
ペンギン食堂で販売されている辺銀食堂の「石垣島ラー油」は石垣島旅行の定番のお土産の1つです。
食は命薬(ぬちぐすい)をモットーに作られ、石垣島に馴染みのある食材をメインにブレンドされて作られたこだわりのラー油。



直販店の石垣ペンギンの他にも、島内のお土産屋さんや空港でも購入ができますよ。
川平ファーム|パッションフルーツジュース
川平ファームの「パッションフルーツジュース」は、特産品であるパッションフルーツの最も美味しい飲み方を追求し作られたジュースです。
製品はすべて、無農薬・無化学肥料で栽培をしたパッションフルーツの果実だけを使った贅沢な一品。
一口飲めば、果汁本来の甘味と酸味を楽しめ、どこにいても南国の味わいが楽しめます。



川平ファームは市街地から少し離れているので、車で行くのがおすすめです!


石垣島ビール工場|石垣ヴァイツェンビール
「石垣ヴァイツェンビール」は日本最南端のビール工場で造られ女性にも好まれる石垣島の地ビールです。
石垣島ビール工場では以下の3種を製造しています。
- ヴァイツェン
- マリンビール
- 黒ビール



沖縄でしか味わえない、黒糖を原料として作られた「黒糖ビール」も販売しているんです。
石垣島地ビールは多くのレストランやお土産屋で取り扱っているため、気になる方はぜひホームページをチェックしてみてください。
公式サイト | 石垣島ビール工場 |
購入できるお土産屋さん | 石垣島地ビール本舗 金城商店 |
所在地 | 沖縄県石垣市大川209(ユーグレナモール内) |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
電話番号 | +81 980-82-4676 |
料金 | 550円〜(税込) |
石垣島おすすめのお土産5選|雑貨編


最後に石垣島おすすめの雑貨のお土産を紹介します。



石垣島でしか買えない、可愛いお土産が知りたいなぁ。
石垣島おすすめの雑貨は以下の5つです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
あざみ屋みんさー工芸館|工芸館八重山みんさー



石垣島でおしゃれなお土産を買いたいなぁ。



おしゃれなお土産には、石垣島でしか買えない八重山みんさーがおすすめです!
八重山みんさーは、沖縄県の八重山諸島で作られている国の伝統工芸品です。
八重山みんさーの最大の特徴である五つと四つの絣模様には「いつの世までも末永く幸せ」という特別な想いが込められています。
あざみ屋みんさー工芸館では、バックや小物など豊富な八重山みんさーのお土産を取り揃えています。
ご家族や友人など大切な人へのお土産に、ぜひ八重山みんさーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
公式サイト | あざみ屋みんさー工芸館 |
購入できるお土産屋さん | あざみ屋みんさー工芸館 本店・石垣島空港店 |
所在地 | 本店:沖縄県石垣市字登野城909 石垣空港店:沖縄県石垣市盛山1960−104−1石垣空港1F |
営業時間 | 本店:9:00~18:00 石垣空港店:7:30〜20:00 |
電話番号 | 本店:0980-82-3473 石垣空港店:0980-87-0397 |
料金 | 1,500円〜(税込) |
海人工房|海人Tシャツ
沖縄の人気お土産と言えば、石垣島発祥の海人(うみんちゅ)Tシャツ。
海人工房では、旅の記念にオリジナルTシャツを作ることができ、特別な思い出を形にすることができます。
またデザインや色が豊富なため、プレゼントしたい人に合った海人Tシャスが選べますよ。



石垣本店でしか買えない限定Tシャツもおすすめです!
ぜひ海人工房で、友人や家族にぴったりの海人Tシャツを探してみてください。
米子焼工房|シーサーの置物
沖縄の定番のお土産としておすすめなのが、家内安全の守り神「シーサー」です。
石垣島のシーサーは、カラフルでより可愛らしい顔立ちでほほ笑みを浮かべていることが特徴。
米子焼工房は石垣島の米原ビーチの近くにある楽しさあふれる工房です。



工房内も自由に見学できるんですよ!
\米子焼工房にいくなら車がおすすめ!/


Avance|洗顔石鹸
石垣島の雑貨店Avanceでは、石垣島産の自然の中で育った素材を原材料にしたオリジナルの洗顔石鹸を取り扱っています。
合成成分を入れず約40日間熟成させて作っているため、人の肌にも自然にも優しく、洗顔にはもちろん全身にも使用できるのが特徴。
Avanceでは以下の3種類の洗顔石鹸を販売しています。
- ハーブ
- パイナップル
- ハイビスカス
ぜひお気に入りの石鹸を友人や家族へのお土産に選んでみてはいかがでしょうか。
グラスアイランド|ガラス工芸品
石垣島旅行のお土産に伝統工芸の琉球ガラスは人気が高いです。
ガラスアイランドは、琉球ガラスの購入と吹きガラス体験ができる工房でオリジナルのグラスの制作ができます。
琉球ガラス体験と共に世界に1つだけのガラス工芸品を作ることができるので、石垣島での思い出も一緒にシェアできますよ。
公式サイト | グラスアイランド |
購入できるお土産屋さん | グラスアイランド |
所在地 | 沖縄県石垣市平得178 |
営業時間 | 09:00〜19:00 (吹きガラス体験は10:00〜19:00) |
電話番号 | 0980-83-1260 |
料金 | 南風たる(ぱいかじ)青(生産地石垣島):1,530円(税込) 琉球ガラス体験:2,500円〜(税込) |
石垣島のお土産はどこで買う?





石垣島のおすすめのお土産は分かったけど、どこで買えるのかな?



いろんなお土産を買える場所はないかなぁ?



そこで次は、石垣島のお土産が買える場所を解説します。
石垣島のお土産が購入できるスポットは以下の3つです。
南ぬ島石垣空港
石垣島空港では、石垣島の魅力が詰まった特産品やお土産がたくさん取り揃えられています。
空港内のショップを利用するメリットは、飛行機の出発前や到着後にすぐにお土産を購入できる点です。



空港内には宅配便のサービスもあるため荷物を気にせずにお土産を購入できますよ。
ユーグレナモール
石垣島にある日本最南端のアーケードモール、「ユーグレナモール」もおすすめのお土産スポットです。
100店舗以上ものお店が並んでおり、石垣島の特産品やお土産、雑貨などのお土産を販売しています。



雨天時でも観光を楽しめるのが魅力です!
離島ターミナルやバスターミナルからもアクセスが良い場所に位置するため、少し時間ができたときに気軽に立ち寄れます。
石垣市特産品販売センター
「石垣市特産品販売センター」は先ほど紹介したユーグレナモール内にあり、石垣島で生産されるさまざまな特産品やお土産が一か所に集約されています。
安心して石垣島産のこだわり商品を購入できるのが魅力。
多くの観光客がお土産を求めて石垣市特産品販売センターを訪れています。
【思い出をお土産に!】石垣島おすすめのツアーをご紹介


旅行は出かけるだけでなく、あとから写真を見返したり思い出を振り返る時間も楽しいもの。
今回紹介する2つのプランは、なんと楽しかったツアーの思い出をお土産にできるんです。
ツアーでは、ダイビングやシュノーケリング中の思い出の写真撮影データはすべて無料プレゼント。
石垣島の思い出を友人や家族と楽しくシェアしたい人は、ぜひツアーをチェックしてみてください。
それぞれのツアーを順番に解説していきます。
人気エリアを半日でまわる!幻の島&大物ツアー



シュノーケリングで人気のエリアってどこなの?



幻の島やウミガメ、マンタ、サンゴが見れるエリアが人気です!
幻の島&大物シュノーケリングツアーは、そんな人気のエリアを半日で回れる超人気ツアーです!
絶景の無人島【幻の島】と、ウミガメやマンタに会える大物シュノーケリングを楽しむことができます。
しかも半日で回ることができるので、時間のない方、到着日や出発日の方でも参加しやすいツアーです!



ツアーが多すぎて何を選んだらいいか分からない・・・
そんな方に絶対おすすめ!
これまでのツアーで人気があったポイントのみをチョイスしたツアーで、時間の限られた旅行中でも行きやすい半日で回れます。
- ウミガメやマンタをシュノーケリングで見に行ける
- 幻の島へ上陸ができる
- 午前・午後の2回開催でスケジュールが組みやすい
- ツアーの写真はすべて無料でプレゼント
- 機材レンタルがすべて無料
\ 午前 ツアースケジュール/
8:00 | ご宿泊先へお迎え、レンタカーで現地集合 |
8:30 | 乗船~出港 |
9:00 | ウミガメまたはマンタシュノーケリング |
10:00 | 幻の島へ上陸、フリータイム |
11:30 | 帰港~ツアー終了 |
\ 午後 ツアースケジュール/
12:30 | ご宿泊先へお迎え、レンタカーで現地集合 |
13:00 | 乗船~出港 |
13:30 | ウミガメまたはマンタシュノーケリング |
14:30 | 幻の島へ上陸、フリータイム |
16:00 | 帰港~ツアー終了 |
時間に合わせて選べる!午前・午後の人気半日ツアー



体験ダイビングを楽しみたいけれど、旅行の日程が限られているなぁ。



時間がない方には、午前・午後から選べる半日ツアーがおすすめです。
半日ツアーは、初心者でも安心して楽しめる体験ダイビングと幻の島上陸のプランです。
午前・午後の2便から選べるので、スケジュールに合わせて参加できますよ。



ツアー前後にショッピングや観光を楽しめそうだね!
参加に必要な持ち物は、水着とタオル、飲み物のみ。
石垣島の海で3時間たっぷり遊び尽くし、最高の思い出を作りましょう。
時間が限られている方は、ぜひこちらのツアーを検討してみてください。
- 初心者の人もしっかりサポート!
- 幻の島へ上陸ができる
- ツアーの写真はすべて無料でプレゼント
- 機材レンタルがすべて無料
\ 午前 ツアースケジュール/
8:30 | ご宿泊先へお迎え、レンタカーで現地集合 |
8:45 | 乗船~出港 |
9:30 | 幻の島へ上陸 |
10:00 | 体験ダイビング |
11:30 | 帰港~ツアー終了 |
\ 午後 ツアースケジュール/
12:30 | ご宿泊先へお迎え、レンタカーで現地集合 |
12:45 | 乗船~出港 |
13:30 | 幻の島へ上陸 |
14:00 | 体験ダイビング |
15:30 | 帰港~ツアー終了 |



このダイビングショップの体験は最高でした!初めてシュノーケリングをする私たち家族に、ガイドはとても優しく接してくれました。まるで幻の島に来たような素敵な場所で、子供たちも大喜び。ガイドは面白く、楽しい時間を作ってくれました。沢山の写真も撮ってもらえて、素晴らしい思い出が作れました。また来たいと心から思いました。星5つを贈ります!ガイドのたくさんサイコーっす!
引用:[Googleマップ]


【午前・午後開催の半日プラン!】
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
石垣島の魅力を1日中楽しむ!贅沢ツアー



ダイビング初心者でもマリンアクティビティはできるのかなぁ。



泳ぎが苦手でもツアーに参加できるの?



体験ダイビングとシュノーケリングがセットになった贅沢な1日プランは、泳ぎが苦手な方でも参加できます。
体験ダイビングは少人数制の完全サポート体制で、未経験者でも丁寧に指導してもらえます。
泳ぎに不安がある方でも、安心してツアーに参加できるでしょう。
さらに、シュノーケリングでは高確率でウミガメと一緒に泳ぐ特別な体験ができるのも魅力です。
石垣島の美しい海を1日中遊び尽くしたい方には、こちらのツアーをおすすめです。
- 日本最大のサンゴ礁で体験ダイビング
- ウミガメポイントでシュノーケリング
- 幻の島へ上陸ができる
- ツアーの写真は無料でプレゼント
- 機材レンタルがす無料
\ ツアースケジュール/
8:30 | ご宿泊先へお迎え、レンタカーで現地集合 |
9:00 | 乗船~出港 |
9:30 | 幻の島へ上陸 |
10:00 | 体験ダイビング |
11:30 | 港でランチタイム |
13:30 | ウミガメポイントでシュノーケリング |
15:30 | 帰港~ツアー終了 |



家族旅行で参加させて頂きました。
初ダイビングはとても怖かったけど、インストラクターの皆さんが凄く丁寧に優しく教えてくださり 恐怖心が飛びました!!
海の中にいる時は非日常でとても癒され 感動しました。
シュノーケルでは ウミガメが何度も見れて 感激です。
ありがとうございました! また石垣島に行ったときはこちらでツアーに参加したいなと思います。
引用:[じゃらん]


石垣島シュノーケリングの人気No1プランはこれ!
【幻の島上陸&石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
のプレミアムプラン!
1日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
まとめ
今回は石垣島の温暖な気候で育てられた特産品やここでしか買えないお土産、買える場所を解説しました。
大切な人たちに購入するお土産はとっておきのものを選びたいですよね。
石垣島にはここでしか買えないお土産がたくさんあります。
ぜひ友人や家族と楽しい石垣島の思い出をお土産と共にシェアしてみてください。


ウミガメとシュノーケリングするならこれ!
【石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
午後から開催の半日プラン!
半日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中!!
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のウミガメツアーも知りたい方はこちら /