石垣島ダイビングの水温と装備をシーズン別に解説!各季節の見どころもあわせて紹介します

雄大なサンゴ礁の景色やマンタとの出会いを楽しめる「石垣島のダイビング」。

石垣島に行くなら、ダイビングに挑戦したいと考えている人も多いのではないでしょうか?

石垣島でダイビングをしたいんだけど、水温ってどれくらいなの?

やっぱり冬は水温が低いから、夏しかダイビングを楽しめないのかな?

はまちゃん

石垣島は1年を通して暖かいので、水温に合わせたウェットスーツを着用すれば冬でもダイビングを楽しめますよ!

今回は石垣島でダイビングをするときに知っておきたい水温や装備の情報をシーズン別に解説します。

この記事でわかること
  • 1月〜12月の石垣島ダイビングの水温・気温・装備
  • シーズン別の石垣島ダイビングの見どころ
  • 石垣島でおすすめのダイビングツアー

石垣島でダイビングをしたいと考えている人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。

マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島歴16年のダイビングインストラクターです

ダイビング、シュノーケリングの知識だけでなく、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。

サンフィッシュ石垣島代表 浜 佑介
浜 佑介

石垣島体験ダイビングの人気No1プランはこれ!

【幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング】

のプレミアムプラン!

1日で石垣島の海を満喫き、累計参加者数25000人以上!

撮影データ無料プレゼントキャンペーン中

\ ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら /

\ 他のツアーも知りたい方はこちら /

目次

【月別】石垣島ダイビングの水温と装備を解説

以下の表は、1月〜12月の石垣島の水温と気温、服装、ダイビングに適しているウェットスーツの種類をまとめたものです。

スクロールできます
3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月
水温23〜25℃24〜27℃25〜29℃26〜30℃28〜31℃28〜31℃28〜30℃26〜30℃25〜28℃23〜27℃22〜25℃23〜25℃
ウェットスーツ5mmウェットスーツ
or
ドライスーツ
フードベスト
ボートコート
5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
3~5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
5mmウェットスーツ
or
ドライスーツ
フードベスト
ボートコート
最低気温18.6℃21.3℃23.9℃26.6℃27.7℃27.3℃26.0℃23.9℃21.5℃18.4℃16.7℃17.2℃
最高気温23.7℃26.0℃28.7℃30.9℃32.2℃32.0℃31.0℃28.8℃26.2℃23.0℃21.5℃22.0℃
服装半袖シャツ
長ズボン
薄手の羽織もの
サンダル
半袖シャツ
半パン
UVカットパーカー
サンダル
半袖シャツ
長ズボン
薄手の羽織もの
サンダル
長袖シャツ
長ズボン
羽織もの
スニーカー
はまちゃん

3月から解説していきます!

3月は石垣島の海開き!コブシメの産卵が始まる

3月の石垣島は最低気温18.6°Cまで上がり、昼間は半袖と半パンで過ごせる日が多くなります。

水温23〜25℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツorドライスーツ
フードベスト
ボートコート
最低気温(平均)18.6℃
最高気温(平均)23.7℃
服装半袖シャツ
長ズボン
薄手の羽織もの
サンダル

3月は石垣島で海開きがおこなわれ、水温は23〜25℃程度です。

コブシメの求愛と産卵が始まり、赤ちゃん魚が目立ち始めて海の中はにぎやかになります。

冬の北風が収まってくる時期ですが、天気は変わりやすい点には注意しておきましょう。

4月は快適な温度で過ごしやすい!可愛らしい幼魚が目立つ

4月の石垣島は最低気温でも20℃以上となり、暑すぎず寒すぎず快適に過ごせる時期です。

水温24〜27℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツorドライスーツ
フードベスト
ボートコート
最低気温(平均)21.3℃
最高気温(平均)26.0℃
服装半袖シャツ
長ズボン
薄手の羽織もの
サンダル

4月の水温は24〜27℃まで上がり、海況もだんだんと安定し始め、マンタポイントへアクセスしやすくなります。

3月に引き続きコブシメの産卵が見られ、いろんな幼魚が目立ち始めるのも4月の見どころです。

5月は石垣島の梅雨!サンゴの産卵が見られる

5月は最高気温が28℃まで上がり、晴れの日は汗ばむくらいの陽気になります。

水温25〜29℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
最低気温(平均)23.9℃
最高気温(平均)28.7℃
服装半袖シャツ
長ズボン
薄手の羽織もの
サンダル

石垣島では5月の中旬ごろから梅雨入りしますが、本州のように長時間雨が降り続けることはあまりありません。

はまちゃん

スコールのように短時間に大雨が降るのが、石垣島の梅雨の特徴です!

5月のダイビングで注目したいのが、サンゴの産卵時期です。

サンゴの産卵を見に行くナイトダイビングツアーが開催されます。

\ゴールデンウィークの石垣島について知りたい人は、こちらのコラムをチェック!/

6月は梅雨明けして夏本番!マンタシーズンが始まる

6月中旬ごろに梅雨明けすると、最高気温が30℃を超えて夏らしい気候になります。

水温26〜30℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
最低気温(平均)26.6℃
最高気温(平均)30.9℃
服装半袖シャツ
半パン
UVカットパーカー
サンダル

6月は石垣島旅行のハイシーズンといわれる7月や8月に比べると、まだまだ旅行客が少ない穴場シーズンです。

海況がかなり落ち着き、マンタポイントへ高確率でアクセスできるようになります。

はまちゃん

梅雨明けてから1週間ほど、「カーチバイ」と呼ばれる南寄りの強風が吹くので、エリアによっては注意が必要です!

7月は石垣島旅行のハイシーズン到来!魚影が濃くなる

7月は石垣島のハイシーズンが始まり、多くの観光客でにぎわう時期です。

水温28〜31℃
ウェットスーツの種類3~5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
最低気温(平均)27.7℃
最高気温(平均)32.2℃
服装半袖シャツ
半パン
UVカットパーカー
サンダル

海況が安定している日がほとんどで、マンタポイントをはじめ、いろんなスポットへ行けるようになります。

春のベビーラッシュも終わり、魚影が濃くなるのが7月のダイビングの見どころです。

ただし、数分でもやけどのように日焼けしてしまうので、紫外線対策はしっかりとおこないましょう。

8月は強烈な紫外線に注意!海況が安定し各スポットへ行きやすい

8月は7月と同様に石垣島旅行のハイシーズンで、海況も安定している時期です。

水温28〜31℃
ウェットスーツの種類3~5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
最低気温(平均)27.3℃
最高気温(平均)32.0℃
服装半袖シャツ
半パン
UVカットパーカー
サンダル

マンタはもちろん、一面にサンゴ礁が広がっているポイントへも向かえます。

日差しが強烈なので紫外線対策は必須ですが、太陽の光で海中が明るく、地形ポイントも楽しみやすい時期です。

\夏の石垣島について知りたい人は、こちらのコラムをチェック!/

9月はまだまだ夏!マンタの乱舞が見られる

9月は最高気温が30℃を超えるほど暑い日が多く、まだまだ夏です。

水温28〜30℃
ウェットスーツの種類3~5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
最低気温(平均)26.0℃
最高気温(平均)31.0℃
服装半袖シャツ
半パン
UVカットパーカー
サンダル

9月からはマンタの繁殖期になり、一度に複数のマンタに出会える可能性が高くなります。

マンタの「乱舞」と呼ばれ、多いときは10枚のマンタが自分の周りを回遊するといった貴重な経験ができます。

複数のマンタが1列になって泳ぐ「マンタトレイン」を見られるのも、この時期のダイビングの見どころです。

10月は本格的なマンタの繁殖期だが、ポイントへ行けない日も出てくる

10月は厳しかった夏の暑さが落ち着き、過ごしやすくなってくる時期です。

9月と同様に10月もマンタの繁殖期なので、マンタの乱舞やマンタトレインを見られる可能性が高くなっています。

水温26〜30℃
ウェットスーツの種類3~5mmウェットスーツ
※冷え性の人はフードベスト
最低気温(平均)23.9℃
最高気温(平均)28.8℃
服装半袖シャツ
半パン
UVカットパーカー
サンダル

ただし、10月は季節風の北風が吹き始めるため、マンタポイントへ行けるかは当日にならないとわかりません

船さえ出せれば、大迫力のマンタたちと出会えるでしょう。

11月は暑さが落ち着く時期!大型回遊魚が見られる

11月は最高気温も26℃ほどと、秋らしさを感じられる時期です。

水温25〜28℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツorドライスーツ
フードベスト
ボートコート
最低気温(平均)21.5℃
最高気温(平均)26.2℃
服装半袖シャツ
長ズボン
薄手の羽織もの
サンダル

季節が夏から冬に変わっていく時期のため、海況は不安定になっていきます。

石垣島のマンタポイントは北風に弱いので、船を出せる日が激減するので注意しましょう。

一方で、水温が下がってくることで、大型の回遊魚を見られる確率が上がってくるのが11月のダイビングの見どころといえます。

\秋の石垣島について知りたい人は、こちらのコラムをチェック!/

12月は水温が下がって海の透明度が上がる

12月は石垣島にも冬が訪れ、水温も23℃ほどまで下がっていきます。

水温23〜27℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツorドライスーツ
フードベスト
ボートコート
最低気温(平均)18.4℃
最高気温(平均)23.0℃
服装長袖シャツ
長ズボン
羽織もの
スニーカー

水温が下がると海の透明度が上がるので、よりクリアな視界で石垣島の美しい海を満喫できるでしょう。

潜り納めと初潜りをするために、年末年始を狙って訪れるダイバーも多くいます。

1月は寒さのピーク!閑散期なのでゆっくりダイビングを楽しめる

年末年始が終わると、石垣島は閑散期となり、のんびりとした時間が流れます。

水温22〜25℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツorドライスーツ
フードベスト
ボートコート
最低気温(平均)16.7℃
最高気温(平均)21.5℃
服装長袖シャツ
長ズボン
羽織もの
スニーカー

1月は石垣島へ訪れる観光客も少なくなるので、ダイビングを楽しみやすいでしょう。

ゆっくり海中の写真を撮りたい人やほかの人がきになる人にもおすすめの時期です。

はまちゃん

ウミウシが増え始めるので、探してみてくださいね!

2月は冬から春へ切り替わる時期!季節の変わり目の海を楽しめる

2月は冬から春へ季節が移り変わっていく状態の海を観察できる時期です。

水温23〜25℃
ウェットスーツの種類5mmウェットスーツorドライスーツ
フードベスト
ボートコート
最低気温(平均)17.2℃
最高気温(平均)22.0℃
服装長袖シャツ
長ズボン
羽織もの
スニーカー

冬特有の海の透明度の高さやダイナミックな魚の群れや姿を感じながら、春の訪れを実感できるコブシメの産卵や幼魚とも出会えます。

2月は季節の変わり目を海の中でも感じられるでしょう。

\冬の石垣島について知りたい人は、こちらのコラムをチェック!/

気軽に体験ダイビングするならこれ!

【幻の島上陸&石西礁湖体験ダイビング】

午前のみ開催の半日プラン!

幻の島への上陸と石西礁湖体験ダイビングがセットの、お手軽コースです。

撮影データ無料プレゼント中

\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/

\ 他のツアーも知りたい方はこちら /

ツアーなら水温に合わせて適切な装備を用意!石垣島のおすすめダイビングツアー

石垣島でウミガメと体験ダイビング

ダイビングは初めての人は、どの時期がいいのかな?

ダイビング初心者の人には、ライセンスがなくても挑戦できる「体験ダイビングツアー」がおすすめです。

本来ダイビングはライセンスが必要ですが、体験ダイビングなら初心者でも気軽に挑戦できます。

はまちゃん

体験ダイビングツアーでは、水温に合わせて適切なウェットスーツを用意します!

当日はインストラクターが同行して器材の使い方や泳ぐコツなどを丁寧にサポートします。

当日のベストスポットに案内するので、自分でスポットを探す手間も必要ありません。

石垣島でダイビングに挑戦してみたいと感じた人は、体験ダイビングツアーに参加してみましょう。

石垣島体験ダイビングの人気No1プランはこれ!

【幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング】

のプレミアムプラン!

1日で石垣島の海を満喫き、累計参加者数25000人以上!

撮影データ無料プレゼントキャンペーン中

\ ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら /

\ 他のツアーも知りたい方はこちら /

\体験ダイビングについて詳しく知りたい人は、こちらのコラムをチェック!/

水温に合わせた装備で石垣島ダイビングを楽しもう

石垣島で体験ダイビング

今回は石垣島でダイビングをするときに知っておきたい水温や装備の情報をシーズン別に解説しました。

石垣島では1年を通してダイビングを楽しめます。

当日の水温に合わせて、適切な装備でダイビングを楽しみましょう。

石垣島は冬でもきちんとした装備を用意すれば、水温を気にせずにダイビングを楽しめるんだね!

ツアーに参加すれば、水温に合わせてウェットスーツを用意してくれるから楽だね!

はまちゃん

石垣島のダイビングツアーが気になる人は、以下のページをチェックしてください!

石垣島体験ダイビングの人気No1プランはこれ!

【幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング】

のプレミアムプラン!

1日で石垣島の海を満喫き、累計参加者数25000人以上!

撮影データ無料プレゼントキャンペーン中

\ ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら /

\ 他のツアーも知りたい方はこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次