\石垣島旅行をもっと楽しめる!/
・自分に合ったツアーを発見!ツアー診断
・石垣島のおすすめスポット38選
・参加者全員に使える500円OFFクーポン
屈指の透明度を誇る石垣島の海。
豊かなサンゴが広がる絶景は、日本一と言っても過言ではでしょう。
そんな石垣島で一番サンゴが綺麗なポイントを、体験ダイビング&シュノーケリングの目線で紹介します。
このコラムでは……
- ツアーで石垣島の海を120%満喫したい!
- とにかく綺麗なサンゴの景色を見たい!
- 初めてで体験ダイビング&シュノーケリングを楽しめるか不安
石垣島旅行を計画している人は、ぜひご覧ください。
この記事を書いた人🙋(ガイド歴17年 PADI インストラクター)
「マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。
- 石垣島と宮古島でマリン会社経営
- ガイド歴17年 PADI インストラクター
- 初心者のガイド累計10000人以上!
- ㈱アソビュー「コロナの集客減を乗り越えた」インタビュー
- Diving Web Guide「インタビュー記事」
- Instagram「はまちゃん 🐠 石垣観光ガイド&トータルサポート」
石垣島の無料旅行相談会も行っています
【石垣島】そもそもサンゴってなに?増え方や寿命を解説
綺麗な景色を生み出すサンゴ礁。
海で遊ぶ前にちょこっと知っておくと、さらに石垣島の海が楽しめますよ!
ここでは、サンゴについて分かりやすく解説していきます。
ぜひご覧ください。
サンゴは生き物
一見動かないサンゴですが、分類は植物ではなく動物なのです。
私たちが海で見ることができるサンゴは、
- 形
- 色
- サイズ
- 柔らかさ
それぞれ違い、多くの種類が存在します。
よく見るとサンゴから細長いものが出ていますね。
ポリプと呼ばれる構造の一部で、このポリプが集まってできているのがサンゴですよ。
この集まり方によって見た目が異なってくるため、様々な種類のサンゴが存在します。
ちなみにこの細長いものはポリプの触手、人間でいうと手のような役割があります。
海中のプランクトンを、この触手でキャッチして食べるのです。
私たちと変わりない、動物の仲間なのです!
サンゴの増え方
種類にもよりますが、上記のサンゴは卵を産んで増えていく生き物です。
サンゴはこの姿から卵を産むの……?
このポリプからポンと精子と卵子が入ったカプセルが放たれ、水面で弾けて受精します。
時期は5月、条件が整った夜に一斉に産卵しますよ!
サンゴの産卵する景色は、幻想的で圧巻です。
サンゴの寿命
サンゴってどれくらい生きられるのかなぁ?
サンゴは、環境が整ってさえいれば何百年も何千年も生きると言われています。
ストレスに強いコブハマサンゴは大きなもので1000歳を超えることも。
何千年の歴史を一目で見られるのは、サンゴならではでしょうか。
大きな杉の木や歴史的な建造物のように、海にもロマン溢れる景色がサンゴには詰まっています。
石垣島のサンゴの現状
石垣島では、過去にサンゴの白化現象やオニヒトデの被害など、幾度となくサンゴが追いやられる危機に瀕してきました。
石垣島のサンゴは、今どうなっているんだろう?
被害にあいながらも復活してきた石垣島のサンゴの現状をお伝えします。
1つずつお話します。
現在のサンゴの様子
2024年現在、全体を通して元気なサンゴの景色を見ることができます。
しかし、ゴミの巻付きによる白化現象が一部で見られます。
白化したサンゴは、死んでしまったわけではありません。
海水温が下がり共生している海藻が戻ると、サンゴも回復します。
海水温は、サンゴの元気を保つ大切な要素ですよ!
サンゴにとって台風はメリット
せっかくの石垣島旅行で台風がきては台無しだよね……。
人間にとって台風は困ることが多いですが、サンゴにとって台風は生きるために必要です。
海水温の上昇によるサンゴへのダメージは、台風が来ることによってかなり解消されることも。
高すぎる海水温は、サンゴ礁にとってストレスの原因になります。
台風は海水をかき混ぜてくれるため、上がりすぎた海水温を冷ましてくれる役割があります。
サンゴにとっては、恵みの台風なのです。
\石垣島の天気についてはこちらをご覧ください!/
石垣島はサンゴの種類数が日本一
南国の海と言えばどのような景色を想像しますか?
カラフルなサンゴとそこに棲む色とりどりの熱帯魚…そして見渡す限りの青い海…。
世界には約800種類のサンゴがあると言われています。
石垣島だけで約360種のサンゴを見ることができますよ!
石西礁湖と呼ばれる日本最大のサンゴの楽園は、国立公園にも認定されています。
- サンゴの種類
- サンゴの密度
- サンゴがあるポイント
どれをとってもこんなに豊かな海は他にないのではないでしょうか。
石垣島のサンゴ礁を見るならツアー参加がおすすめ
石垣島は、サンゴにぐるりと囲われるような地形が特徴。
その中でも、特に綺麗で豊かなサンゴのポイントがあります。
海中の絶景を見るなら、断然ツアーに参加するのがイチオシですよ!
ツアーがおすすめの理由はこちらです。
- サンゴ礁をたくさん見られるポイントに案内してもらえる
- 時間帯や潮の満ち引きで変化する海の様子への対応法がわかる
- ツアーだから見られる特別な場所に連れて行ってもらえる
石垣島の海を知り尽くしたプロに任せて連れて行ってもらうと、満喫できること間違いなしです。
石垣島シュノーケリングの人気No1プランはこれ!
【幻の島上陸&石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】
のプレミアムプラン!
1日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
石垣島の体験ダイビング&シュノーケリングでサンゴ礁が見られるおすすめポイント5選
海の中で本物のサンゴ礁を見てみたい!という人もいるはず。
サンゴを見て楽しむなら、体験ダイビングやシュノーケリングがおすすめです。
ここでは、体験ダイビングやシュノーケリングでサンゴ礁が見られるおすすめポイントを紹介します。
シュノーケリングは、小さなお子様と身軽に楽しめますよ!
1つずつ見ていきましょう。
名蔵エリア
名前の通り、元気でカラフルなサンゴがもりもりと生い茂るのが名蔵エリア。
名蔵エリアがおすすめの理由はこちらです。
- 水深は平均して5m程と浅い
- サンゴからの距離も近くシュノーケリングでもよく見える
- カラフルなサンゴ礁が多く見られる
白い砂地にいくつものサンゴがお城のようにそびえ立つ景色です。
枝サンゴは非常に折れやすいです。フィンが当たらないように
気を付けましょう!
泳ぎ回るより、じっくりとサンゴを観察するのがこのポイントでの楽しみ方。
サンゴの写真を撮るだけでも映えること間違いなしです。
名蔵エリアでは、青いサンゴが見られます!探してみてくださいね。
大崎エリア
海水浴場のなかでも人気が高い、大﨑エリアを紹介します。
大﨑エリアがおすすめの理由は以下のとおりです。
- 初心者からベテランダイバーまで幅広く利用している
- 浅い場所は水深1m程度で初心者が楽しみやすい
- サンゴ礁と他の生き物を多く見られる
水深はサンゴの上で2m程、一番下で5m程。
シュノーケル、体験ダイビングどちらも楽しめます。(季節によりローカルルール有。)
サンゴとたくさんの生き物を見たい、お子様も一緒に体験したい人に、おすすめのポイントですよ!
主に、テーブルサンゴと呼ばれる平たく成長するサンゴが多く生息する場所。
褐色のサンゴが多いですが、色が濃ければ濃いほど元気な証拠で圧倒的なパワーを貰えます。
このエリアは他にないダイナミックな地形が特徴です。
ワイドな水中世界を見たい方におすすめですよ。
\大﨑エリアはウミガメにも会えるかも!?/
崎枝エリア
よくメディアにも取り上げられる有名なサンゴ礁スポットの、崎枝エリア。
崎枝エリアがおすすめの理由はこちらです。
- 波が穏やかで泳ぎやすい
- 水深5mほどでサンゴ礁を間近で見られる
- 迷路と呼ばれる複雑な地形は唯一無二
大﨑エリアは、特に夏がおすすめのエリアです!
夏は海況が安定している日が多く、大﨑エリアを案内できる確率が一番高いです。
潮位によっては、水深1mほどの距離で夏の日差しを浴びたサンゴを観察できちゃいます。
迷路と呼ばれる独特の地形は、自然の神秘を感じられます。
クマノミが5種類見られるポイントとしても有名ですよ!
桜口エリア
海の生き物が好きな人に人気なのが、桜口エリアです。
桜口エリアがおすすめの理由は以下のとおりです。
- レアな生き物を見られる確率が高い
- 水深5mほどでサンゴ礁や生き物を近くで見られる
- 波が荒れがちな冬も穏やかなことが多い
大きなコブハマサンゴやユビエダハマサンゴが一面に広がっている桜口エリア。
レアな魚も見られるのが、このエリアの特徴です。
- シュノーケリングでユビエダハマサンゴの上を優雅に泳ぐのも良し
- 体験ダイビングで色んな生き物を近くで観察するのも良し
桜口エリアでは、どちらも楽しめちゃいます。
サンゴや魚とも近くで写真を撮れますよ!泳ぎに不安がある方も、海での思い出を残せます。
石垣島の冬、悩まされるのが強い北よりの風。
風が強い日は、サンゴ礁を見に行けないの?
他のエリアには船で行くことができなくなることが多いですが、桜口エリアなら穏やかに綺麗な景色を見られます。
大物を狙える確率はインリーフ(リーフの内側の浅い場所)のため下がりますが、レアな生き物との出会いはかなり多いのです。
三石エリア
大きな石が3つあることから三石と名付けられた、三石エリア。
三石エリアがおすすめの理由は以下のとおりです。
- 初心者もOKの波が穏やかな場所
- 色とりどりのサンゴ礁が見られる
- カーチバイでも泳げる
梅雨明けの石垣島は夏本場、とその前に…カーチバイという西~南西寄りの突風が吹き荒れる期間があります。
そうなるとメインとなる島の西、南西側に位置するエリアで遊ぶのはかなり厳しい状況に。
そんなときにも、サンゴの景色を堪能できるポイントが三石エリアです。
他の場所で泳げないときも、三石エリアなら大丈夫!ということが多いですよ。
三石ポイントはその名の通りぽつんぽつんと大きな岩が水面から突き出しています。
その周辺は、石西礁湖という日本最大級のサンゴ礁がこの風をある程度抑えてくれているのです。
三石エリアは水深が20mほどの場所があるので、ダイビングがおすすめですよ!
【石垣島】サンゴ礁と一緒に見られる生き物3選
サンゴと密接な関係にあるのが、サンゴ礁に棲んだり利用したりする生き物たち。
ここでは、石垣島でサンゴ礁と一緒に見られる生き物を紹介します。
綺麗なサンゴの景色の中に潜む生き物たちのことも,、ぜひ見つけてみてくださいね!
スズメダイ系
サンゴと密接な関係があるのが、スズメダイ系の魚たち。
スズメダイ系の魚は小さく、大きな捕食する魚から逃れるためにサンゴの隙間に潜り込んで身を守ります。
優しく見守っていると、まるで花吹雪のようにサンゴから溢れ出る景色は目を奪われます。
見つけたらいきなり近付かずに、少しずつアプローチするのが仲良くなるコツです!
テングカワハギ
テングカワハギは、まるで子どもがデザインしたようなカラフルポップなデザインの魚。
テングカワハギはサンゴがないと生きていけません。
どうしてテングカワハギは、サンゴがないと生きていけないんだろう?
なぜなら、細長い口でサンゴのポリプを食べて生きているから。
この魚はペアといって、カップルで仲良く泳いでいることが多いです。
ダイバーからも人気の魚で、この可愛らしい見た目で虜になること間違いなし。
コブシメ
コブシメとは、甲イカという種類で最大級の大きさのイカです。
普段はサンゴの近くに棲んでおらず、産卵シーズンの春にサンゴの周りに集まってきます。
コブシメはどうやってサンゴ礁に卵を産むのかなぁ?
器用なことに、産んだ卵をサンゴの間に手を差し込み1つずつ産み付けていくのです。
春ごろに産み付けられた卵は、約70日間ほどでハッチアウト(卵から生まれる)します。
春は、サンゴの隙間に産み付けられた卵を見られます。
運が良ければ、生まれそうな赤ちゃんイカの目玉が見える卵を見られるかもしれません!
サンゴは、生き物の貴重な産卵場所にもなっているのです。
ウミガメシュノーケリング&体験ダイビングするならこれ!
【ウミガメシュノーケリング&体験ダイビングプラン】
午前・午後開催の半日プラン!
半日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。
撮影データ無料プレゼント中!!
\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /
石垣島のサンゴ礁がある海で遊ぶ時のマナー
海の中で遊んでいるときに浅い場所で立ち上がると、もしかしたらサンゴを踏んでいるかも。
サンゴ礁はダメージを受けるとどうなるの?
サンゴ礁はダメージを受けるとストレスに弱く、弱ってしまいます!
ここでは、サンゴ礁が見られる場所で遊ぶときのマナーをお伝えします。
- サンゴに身体がぶつからないよう注意する
- 落ちているサンゴは持ち帰らない
- サンゴは見て楽しむ
折れて海底に落ちている綺麗なサンゴは持ち帰り禁止です。
思い出は写真に留めて、石垣島の綺麗な景色を守って貰えると、サンゴもきっと喜ぶはずです。
\石垣島旅行をもっと楽しめる!/
・自分に合ったツアーを発見!ツアー診断
・石垣島のおすすめスポット38選
・参加者全員に使える500円OFFクーポン
まとめ
石垣島の一番綺麗なサンゴが見られるポイントをご紹介させて頂きましたが、いかがだったでしょうか。
どのポイントもそれぞれの魅力が詰まっており、1度行っただけでは足りないくらい楽しめるのが石垣島の海。
お気に入りのサンゴの景色がありましたら、ぜひ旅行シーズンの検討材料にしてみてください。
ここまでご覧いただきありがとうございました。
石垣島のサンゴ礁を見られるアクティビティに、参加してみたいなぁ。
石垣島体験ダイビングツアーがおすすめです。サンゴ礁が見られるスポットに案内しますよ!
石垣島体験ダイビングの人気No1プランはこれ!
\ ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら /
\ 他のツアーも知りたい方はこちら /