【石垣島】唯一のシャワー施設はここ!銭湯などの施設は石垣島にあるの?

石垣島シャワーステーションの紹介

石垣島には温泉施設やスーパー銭湯のような入浴施設がありません。

ホテルに宿泊している人はホテルの入浴施設が使えますが、飛行機や船で移動する人はシャワーを浴びる事ができませんでした。

新しく石垣島唯一のシャワー施設【石垣島シャワーステーション】がオープンしたので、実際に使わせてもらいました!

マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島歴16年のダイビングインストラクターです

ダイビング、シュノーケリングの知識だけでなく、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。

サンフィッシュ石垣島代表 浜 佑介
浜 佑介
  • 年間300日以上石垣島の海を案内しています
  • 石垣島ガイド歴16年 PADI インストラクター
  • 初心者のガイド累計10000人以上!
  • 石垣島初の初心者専門マリンサービス経営
目次

シャワー施設を使う人達はどんな人?

シャワー施設を利用するのは多くは観光客やマリンアクティビティに参加した人たちです。

  • チェックイン前後でシャワーが使えない
  • 離島フェリーに乗る前にシャワーを浴びなければいけない
  • 石垣島最終日で飛行機前にシャワーを浴びたい

など何かしらの理由でシャワーが使えない方が多いです。

石垣島に来たからには海で遊びまくりたい!

到着から帰る直前まで海!海!海!って人にはオススメの施設です。

女性も安心して利用できる

石垣島シャワーステーション女性シャワールーム

シャワーステーションは男女別の個室があるシャワー施設となっています。

男女別なので、女性の方も安心して使うことができます。

また、パウダールームやドライヤーも完備されており、シャワー後のお化粧もゆっくりと行うことができます。

夏のシーズンでも混み合うことはあまりないので、余裕を持って利用できます。

シャワーステーションはどこにある?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まったりのんびりとした性格で、ダイビングも同じくまったりのんびりが信条です。初心者の方や体験ダイビングの方も一緒にまったりのんびりダイビングを楽しみましょう~(∩´∀`)∩

普段は海づくしの生活ですが、休みの日は美味しいお店を求めて石垣島をふらふら~♪ 特に甘い物には目がないので、ご飯を食べた後は必ずデザート!おかげで順調にお腹が育って来ているのが最近の悩みです(´;ω;`)

★PADIインストラクター、小型船舶免許1級、潜水士

目次