石垣島到着後!午後からの過ごし方を現地ガイドが紹介!

石垣島到着後!午後からの過ごし方を現地ガイドが紹介!

旅行でネックなのが移動日の過ごし方。

石垣島旅行でお昼頃に到着するけど、午後から楽しめるプランってどうやって組めばいいの?

位置関係や所要時間がわからなくて難しい・・・という方、必見の内容をご紹介します。

マリンサービスサンフィッシュ石垣島」を運営する私「浜 佑介」は、石垣島歴16年のダイビングインストラクターです

ダイビング、シュノーケリングの知識だけでなく、石垣島や沖縄の様々な情報に精通しています。

サンフィッシュ石垣島代表 浜 佑介
浜 佑介
  • 年間300日以上石垣島の海を案内しています
  • 石垣島ガイド歴16年 PADI インストラクター
  • 初心者のガイド累計10000人以上!
  • 石垣島初の初心者専門マリンサービス経営

このページでは午後から石垣島を満喫する方法を紹介します!

  • オススメアクティビティ
  • 半日でもたっぷり楽しめる陸のポイント
  • 効率のいい観光地のめぐり方
  • オススメの離島

これさえ知っておけば、石垣島旅行が120%で楽しめちゃうかも。

目次

石垣島とは?

日本最南端&最西端の楽園

石垣島 ハイビスカス
2月の石垣島の様子 ハイビスカスが1年中咲き誇る

石垣島は八重山諸島と呼ばれる8つの島のうちの1つです。

最南端に波照間島、最西端に与那国島と日本の中でも端っこにある離島で沖縄本島からは飛行機で1時間も離れています。

1年中ハイビスカスが咲き誇り、足元はサンダルで過ごせる本州とは全くの別世界、南国リゾート地です。

日本最大のサンゴ礁「石西礁湖」があるエリアとして世界的にも有名です。

\ 石垣島のサンゴたちについて! /

石垣島までのアクセス

石垣島 旅行 荷物

地図で見ると遠く離れた石垣島ですが、アクセスは意外と便利な石垣島。

近年ではLCC国内線で格安に主要都市(東京・大阪・名古屋・福岡)から直行便が出ているため所要時間約3時間半〜2時間ほどで行くことができるようになりました。

そのため朝一便で向かえばお昼ごろには到着でき、午後からも満喫できるのが魅力です。

\ 飛行機の最安料金はこちらで確認できます! /

石垣島の移動手段

石垣島 街並み
車社会の石垣島

石垣島は縦に長い形をしており、島の中心部に新石垣空港があります。

北部に行くほど田舎の風景が広がり、南部には市街地が広がっています。

空港から市街地までは車で約20〜30分ほど。2021年に新しく道路が整備され交通が便利になりました。

石垣島には電車は通っていないため、レンタカーやタクシー、バスなど移動手段は車を使います。

\ 石垣島の満喫方法はこちら! /

石垣島のマリンアクティビティツアー

到着後、さっそく海で遊びたい!という方にはマリンアクティビティツアーへの参加がおすすめ。

午後からのツアーは12〜13時の時間帯が集合時間となっているショップが多いため、到着後でも十分に間に合います。

\ 予約の流れはこちらで確認! /

レンタカーorバスで集合場所へ向かおう

レンタカーを借りる予定のある方は空港で借りて、集合場所へ向かいましょう。

市街地エリアでの合流がほとんどのため、約30〜40分あれば着きます。

レンタカーを借りる予定がない方はバスで市街地のバスターミナルまで向かいましょう。

ほとんどのショップがバスターミナルまで送迎してくれることが多いです。

※市街地エリアの港での集合の場合です。多くは市街地エリアに港がありますが、予約ショップを確認しましょう。

体験ダイビング

石垣島 石垣島体験ダイビング 体験ダイビング カクレクマノミ
可愛いニモちゃんを間近で観察

体験ダイビングは到着後すぐに参加してもOKです。(※気圧の関係で搭乗日はダイビングNGなので注意!)

石垣島の海の魅力を全身で感じたいなら体験ダイビングがおすすめ。

参加年齢は10歳のお子様〜元気であれば年齢制限はありません。

石垣島 石垣島体験ダイビング 体験ダイビング ウミガメ
有名なウミガメのポイントでは大接近できちゃう!?

午後からでも大物狙いのウミガメやマンタのコースに参加できるツアーもあります。

水族館では感じることのできない大自然の臨場感を肌で味わうことができます。

到着後、石垣島の海を感じるなら体験ダイビングにぜひチャレンジしてみてください。

\ 石垣島はウミガメの聖地! /

石垣島体験ダイビングの人気No1プランはこれ!

【幻の島上陸&体験ダイビング&ウミガメシュノーケリング】

のプレミアムプラン!

1日で石垣島の海を満喫き、累計参加者数25000人以上!

撮影データ無料プレゼントキャンペーン中

\ ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら /

\ 他のツアーも知りたい方はこちら /

シュノーケリング

石垣島シュノーケリング 石垣島 家族旅行 子連れ
半日なら小さなお子様でも体力の心配いらず

小さなお子様とも一緒に参加できるシュノーケリングは石垣島の透明度の高い海を楽しむことができます。

色とりどりのサンゴや熱帯魚の数に圧倒されてしまいます。

石垣島 サンゴ 石西礁湖 石垣島シュノーケリング
色とりどりのサンゴの上を素潜りで泳ぐ

意外と知られていませんが、実は石垣島はサンゴ天国。

世界では約800種のサンゴが存在すると言われていますが、その約半分の360種を石垣島で見ることができます。

シュノーケリングでは水面を泳ぎながら楽しむことができるため、広大に広がるサンゴ畑を感じることができます。

到着後すぐに石垣島の海へ飛び込むならシュノーケリングがおすすめ。

\ シュノーケリングが初めての方はこちらをチェック! /

石垣島シュノーケリングの人気No1プランはこれ!

【幻の島上陸&石西礁湖&ウミガメシュノーケリング】

のプレミアムプラン!

1日でサンゴ畑やウミガメポイントを満喫できる、大人気のコースです。

撮影データ無料プレゼント中

\ツアーの内容、料金を知りたい方はこちら/

\ 他のツアーも知りたい方はこちら /

釣り体験

石垣島 釣り ミーバイ 旅行
石垣島の三大高級魚も釣れちゃうかも

石垣島の綺麗な海を間近で感じながら釣り体験はいかがでしょうか。

なんと釣った魚をその日のうちに居酒屋で調理してもらい、食べられるプランもあります。

来た初日から綺麗な海を眺め、美味しい海の幸を頂く贅沢なプラン・・・午後からの釣り体験にぜひ挑戦してみてください。

釣って食べて!初めての方も大歓迎!】初心者専門釣り船フィッシュソング

石垣島で大物釣り体験!

初心者専門釣り船フィッシュソングは初めての方も船長が徹底サポート!

道具の準備、餌つけ、魚の取り込みまでお手伝い。

あなたは大物を釣り上げるだけでOK!

釣った魚は提携の居酒屋で調理も可能。

\ ツアー内容、料金を知りたい方はこちら /

\ どんな魚が釣れるのか知りたい方はこちら /

石垣島北部の観光名所巡り

空港からアクセスの良い石垣島北部の絶景を見に行くことができるため、わざわざ市街地から移動しなくても良いので到着後は北部巡りがおすすめ。

到着後はのんびりしたい、お昼を少し過ぎてしまうので予約や時間の決まったツアーはギリギリかも・・・という方はぜひ石垣島の絶景を見に行ってみましょう。

レンタカーを借りよう

石垣島 レンタカー 車

上記でも紹介したように石垣島は電車がないため移動手段は車です。

空港でレンタカーを借りて、そのまま石垣島北部へ行くのが一番効率よく動ける方法です。

観光タクシーもありますが、回る場所が決まっているため運転免許があればレンタカーを借りるのがおすすめです。

石垣島の道路は最高速度50km、車線も1車線のみとのんびりと運転できますよ。

おすすめのスポット

石垣島の北部には2つの絶景スポットがあります。

到着後に回れば、滞在時間が短い方は石垣島を効率よく楽しむことができるのでぜひ巡ってみてはいかがでしょうか。

\ おすすめビーチ一覧はこちらでチェック! /

玉取崎展望台

石垣島 玉取崎展望台 景色
青い海と山の景色を一望できる

新石垣空港から約20分ほどの場所にある北部の海から石垣島で一番高い於茂登岳という山まで一望できる場所です。

玉取崎展望台は足元が整備されており、トイレやベンチなどの施設がとても綺麗です。

展望台までの道中は色とりどりの花が咲き、屋根付きの場所もあるためのんびりと小さなお子様からご年配の方まで安心して訪れることができます。

玉取崎展望台

住所:〒907-0332 沖縄県石垣市伊原間

営業時間:24時間

アクセス:新石垣空港から車で22分

施設情報:駐車場あり、自販機あり、トイレあり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

まったりのんびりとした性格で、ダイビングも同じくまったりのんびりが信条です。初心者の方や体験ダイビングの方も一緒にまったりのんびりダイビングを楽しみましょう~(∩´∀`)∩

普段は海づくしの生活ですが、休みの日は美味しいお店を求めて石垣島をふらふら~♪ 特に甘い物には目がないので、ご飯を食べた後は必ずデザート!おかげで順調にお腹が育って来ているのが最近の悩みです(´;ω;`)

★PADIインストラクター、小型船舶免許1級、潜水士

目次